気が向いたので買ってそのままになっているCDをどうにかすることにした。
基本的にはCDはコピーとってそっちを聴くようにしていたのだが、さてコピるかとメディアを出してみたら残り1枚になっていた。ががーん。
もうーすこしーはやく-気がつけば-...♪
絶対に忘れないように次回帰国時の買い物リストにCD-R追加しましたよ。
で最後の1枚をどのCDに使うか考えた結果、いまさらながらsclapをば。
すげぇカッコイイ... ガツンとくるわ。
20年くらい前(!)に『六本木島』をきいた時もなんてかっこいい音なんだ!と衝撃を受けたことをうっすらと思い出しました。(しかしすぐに歌詞の不思議面白さにとらわれ耳がそっちの方に行ってしまったのだったが)
sclapのライブのust中継一生懸命見てたなぁ。
バカボンさんの変拍子の曲が難しいとか言ってたなぁ。
あのときのわたくしも慣れぬ育児でへろへろであったなぁ...
あれからもう2年も経つのですね。
まだライダーズやらソロ各種やら福生の御大やらもプチプチに包まれたままなのだが4月になったら絶対。絶対...
基本的にはCDはコピーとってそっちを聴くようにしていたのだが、さてコピるかとメディアを出してみたら残り1枚になっていた。ががーん。
もうーすこしーはやく-気がつけば-...♪
絶対に忘れないように次回帰国時の買い物リストにCD-R追加しましたよ。
で最後の1枚をどのCDに使うか考えた結果、いまさらながらsclapをば。
Build&Scrap
posted with amazlet at 12.11.16
sclap
バウンディ (2011-01-12)
売り上げランキング: 125508
バウンディ (2011-01-12)
売り上げランキング: 125508
すげぇカッコイイ... ガツンとくるわ。
20年くらい前(!)に『六本木島』をきいた時もなんてかっこいい音なんだ!と衝撃を受けたことをうっすらと思い出しました。(しかしすぐに歌詞の不思議面白さにとらわれ耳がそっちの方に行ってしまったのだったが)
sclapのライブのust中継一生懸命見てたなぁ。
バカボンさんの変拍子の曲が難しいとか言ってたなぁ。
あのときのわたくしも慣れぬ育児でへろへろであったなぁ...
あれからもう2年も経つのですね。
まだライダーズやらソロ各種やら福生の御大やらもプチプチに包まれたままなのだが4月になったら絶対。絶対...
PR
昨日杉真理氏のブログでBOXの22年ぶりの新譜が発売になることを知ったのだった。
しかしそのエントリには肝心の発売日が書かれていなかった。oh...
で今しがたタイトルぐぐってみたらば、発売日9月26日って今日ではないですか!
別に慌てる必要もないのだけれど忘れないようポチっておいた。
最近情報を得るのはたいていアーティスト本人のブログ・twitter・facebookがメインなのでコックチーされないと全然気がつかないようホントに。
ポチった後でamazonレビューが今ひとつなことに気づいた。まあ聴いてみなきゃわからんよ。
しかしそのエントリには肝心の発売日が書かれていなかった。oh...
で今しがたタイトルぐぐってみたらば、発売日9月26日って今日ではないですか!
別に慌てる必要もないのだけれど忘れないようポチっておいた。
最近情報を得るのはたいていアーティスト本人のブログ・twitter・facebookがメインなのでコックチーされないと全然気がつかないようホントに。
ポチった後でamazonレビューが今ひとつなことに気づいた。まあ聴いてみなきゃわからんよ。
TULIP40周年オフィシャルサイトはオープン直後のほぼ何も情報がないときに見てそれきりになっていた。
しかし今日amazonから関連するおすすめ商品メールが届いて、そうかツアーだけじゃないのかと改めてサイトを見に行ってみた。
ら。
なんと27日にオフィシャルフェイスブックページが。
でもって28日にはツイッターアカウントまで。
うーむ、なんだかすごくイマドキではないですか(笑)
とりあえずいいねもフォローもしたので受け身でいても情報が入ってくるはず。まあコンサート行きたくなっちゃっても行けないわけだが。
でその顔本ページをみてたら宮城さんのオフィシャル顔本&ついったアカウントも発見。
こちらもいいね&フォローしときました。
宮城さんのアルバムも通販が面倒で結局そのまま買ってないな...嗚呼。
ちなみにamazon様からのおすすめはこれだった。
新録はないそうなので買い控えの方向で...
今後も4月に財津さんの書籍、5月に安部さん姫野さんのベスト、6月に全シングル網羅の3枚組と続々リリース予定らしいです。
全部追いかけてたら財布の中身がマイナスになりそうです。こわいです。
しかし今日amazonから関連するおすすめ商品メールが届いて、そうかツアーだけじゃないのかと改めてサイトを見に行ってみた。
ら。
なんと27日にオフィシャルフェイスブックページが。
でもって28日にはツイッターアカウントまで。
うーむ、なんだかすごくイマドキではないですか(笑)
とりあえずいいねもフォローもしたので受け身でいても情報が入ってくるはず。まあコンサート行きたくなっちゃっても行けないわけだが。
でその顔本ページをみてたら宮城さんのオフィシャル顔本&ついったアカウントも発見。
こちらもいいね&フォローしときました。
宮城さんのアルバムも通販が面倒で結局そのまま買ってないな...嗚呼。
ちなみにamazon様からのおすすめはこれだった。
財津和夫ワークス~40周年を記念して~
posted with amazlet at 12.03.29
財津和夫
ビクターエンタテインメント (2012-03-21)
売り上げランキング: 733
ビクターエンタテインメント (2012-03-21)
売り上げランキング: 733
今後も4月に財津さんの書籍、5月に安部さん姫野さんのベスト、6月に全シングル網羅の3枚組と続々リリース予定らしいです。
全部追いかけてたら財布の中身がマイナスになりそうです。こわいです。
チューリップが40周年感謝還暦ツアーだそうですよ。
ついこの間35周年だったような気がしてたのにもう5年経ったのか...
NZ来たの2006年だしな。もう6年もいるのだね。
東京にいれば手放しで喜び行けるところ全部行くぞー!とか気合いをいれるところであろうが、日本と距離を置いて久しいからか、何が何でも行くという気分にはならないのであった。
交通費もかかるし子もいるし。
でもきっとDVDとかCDとか出るんじゃないかしらん。
これを知ったのは「一人だけ50代」な宮城さんのブログなのですが、上田さんのブログでは言及してなかったなぁ。
===
今日は歯医者で歯を抜かれてきました。
抜歯後しばらく血が止まらなくてうひーってなってその後麻酔切れたら痛みでうあーってなりましたが、イブプロフェン飲んでガーゼ噛み締め横になってたらなんとかなりました。
しかし翌日に腫れた、とかいう話もみるので気を抜かず、痛くなったらすぐドーピング!でがんばります。
でもこれで気兼ねなく日本でおいしいもの食べられると思うとうれしい。
リレーつばめの車内販売でバタどらコーヒーセットなるものがあるらしいのだけれど、それは新幹線でもあるのだろうか。とか。
新幹線の形した駅弁いくつもあるけど新神戸のは陶器だから持って帰れないよなー。とか。
Suica弁当まだ売ってるかなー。とか。
全部電車がらみなのはお察しください(え
あとはおみやげ超楽しみ。
ままどおる、チロリアン、いきなり団子、ゆべしなどなど。
これだけは食っとけ!ていうものがあればぜひ教えてください。
ついこの間35周年だったような気がしてたのにもう5年経ったのか...
NZ来たの2006年だしな。もう6年もいるのだね。
東京にいれば手放しで喜び行けるところ全部行くぞー!とか気合いをいれるところであろうが、日本と距離を置いて久しいからか、何が何でも行くという気分にはならないのであった。
交通費もかかるし子もいるし。
でもきっとDVDとかCDとか出るんじゃないかしらん。
これを知ったのは「一人だけ50代」な宮城さんのブログなのですが、上田さんのブログでは言及してなかったなぁ。
===
今日は歯医者で歯を抜かれてきました。
抜歯後しばらく血が止まらなくてうひーってなってその後麻酔切れたら痛みでうあーってなりましたが、イブプロフェン飲んでガーゼ噛み締め横になってたらなんとかなりました。
しかし翌日に腫れた、とかいう話もみるので気を抜かず、痛くなったらすぐドーピング!でがんばります。
でもこれで気兼ねなく日本でおいしいもの食べられると思うとうれしい。
リレーつばめの車内販売でバタどらコーヒーセットなるものがあるらしいのだけれど、それは新幹線でもあるのだろうか。とか。
新幹線の形した駅弁いくつもあるけど新神戸のは陶器だから持って帰れないよなー。とか。
Suica弁当まだ売ってるかなー。とか。
全部電車がらみなのはお察しください(え
あとはおみやげ超楽しみ。
ままどおる、チロリアン、いきなり団子、ゆべしなどなど。
これだけは食っとけ!ていうものがあればぜひ教えてください。
ムーンライダーズ最新アルバム『Ciao!』の限定アナログ盤を買おう買おうと思っていたのですよ。
しかし今日は朝から荒巻がリバースするわ体調よくなくて機嫌悪いわ自分も寝てないわで昼間はPCを開く元気がなく、つい今しがたようやく買えるーと公式通販サイトでカートに入れたら無情にも「商品は完売しました」表示...
うわー『Here We go'round the disk』に引き続き今回も...orz
しばらく立ち直れません...
しかし今日は朝から荒巻がリバースするわ体調よくなくて機嫌悪いわ自分も寝てないわで昼間はPCを開く元気がなく、つい今しがたようやく買えるーと公式通販サイトでカートに入れたら無情にも「商品は完売しました」表示...
うわー『Here We go'round the disk』に引き続き今回も...orz
しばらく立ち直れません...
ライダーズの最新アルバムはアナログ盤も出るのですね。
「組曲」は締め切りの都合上CDには収録されないのですね。
買おうじゃないか、アナログ盤。
しかしレコード2枚組って...重いよな...
たしか前に『ヘイト船長とラヴ航海士』アナログを機内持ち込みで大事にかかえて持ってきたなぁ。
荒巻にいたずらされずに持って帰れるだろうか。(隠しとけって話ですが)
しかしいざ聴こうとレコードなんぞ引っ張り出した日には子が興味津々で寄ってくるに違いない。
そしてまたプレーヤーはあるのに聴けないレコードが増えるのだ。
そういや最近CDすら聴けてないや...
「組曲」は締め切りの都合上CDには収録されないのですね。
買おうじゃないか、アナログ盤。
しかしレコード2枚組って...重いよな...
たしか前に『ヘイト船長とラヴ航海士』アナログを機内持ち込みで大事にかかえて持ってきたなぁ。
荒巻にいたずらされずに持って帰れるだろうか。(隠しとけって話ですが)
しかしいざ聴こうとレコードなんぞ引っ張り出した日には子が興味津々で寄ってくるに違いない。
そしてまたプレーヤーはあるのに聴けないレコードが増えるのだ。
そういや最近CDすら聴けてないや...
日本を出る前後に購入したCD・DVDにはほとんど手をつけられないでいます...
今日は久しぶりに時間があったので2007年リリースの『SPACE SHOWER ARCHIVE ムーンライダーズ LIVE』をバリバリと開封。
荒巻膝にのっけながら途中までみました。
いやー、19年前だけあってメンバーみんな若い。
まさにこのころ(晩餐~A.O.R)ライダーズを聴き始めたこともあっていろいろ感慨深い。
序盤楽器なしでゆらゆら手ぶらで歌う慶一さんがかわいいなーと思いました。まる。
続きはまた時間ができたら。っていつになることやら。
ほぼ日で岡田徹さんプロデュースnAoちゃんのCDとライブのプレゼントしてました。(2月10日11時まで)
これはぜひ!と「応募する」クリックしたけれど、タイトルが華麗に文字化け...
文字化けのまま送るのはかっこわるいのでなんとかデコードして応募完了。
webメールだから文字化けするのだろうか。詳しくないのでよくわからないです。
今日は久しぶりに時間があったので2007年リリースの『SPACE SHOWER ARCHIVE ムーンライダーズ LIVE』をバリバリと開封。
荒巻膝にのっけながら途中までみました。
いやー、19年前だけあってメンバーみんな若い。
まさにこのころ(晩餐~A.O.R)ライダーズを聴き始めたこともあっていろいろ感慨深い。
序盤楽器なしでゆらゆら手ぶらで歌う慶一さんがかわいいなーと思いました。まる。
続きはまた時間ができたら。っていつになることやら。
ほぼ日で岡田徹さんプロデュースnAoちゃんのCDとライブのプレゼントしてました。(2月10日11時まで)
これはぜひ!と「応募する」クリックしたけれど、タイトルが華麗に文字化け...
文字化けのまま送るのはかっこわるいのでなんとかデコードして応募完了。
webメールだから文字化けするのだろうか。詳しくないのでよくわからないです。
昨日このニュースをきいて大興奮したわけですが、いくら考えてもやっぱり御大が首を縦に振るなんて想像できぬ。
「期待は失望の母」であるのでまあ期待せず発表を待とうじゃないか。
もし万が一実現するなら実家のレコーダーだの何だので保存しまくる所存です。
(そもそも実家にあるのがHDDレコーダーなのかDVDレコーダーなのかはたまたビデオなのかもわからないのだけれど)
ちなみにわしのケータイの着メロは『A面で恋をして』だったりする。
短いバージョンのやつです。
こちらにいる人で1人だけ「ああこの曲懐かしいね~」といわれたことがある。驚いた。
最近ものすごく更新が滞っている別館ですが、いよいよ閉鎖...ではなく、内容をシンプルにして続けることにしました。
せっかく写真撮ってるのだから記録としてUPしようではないか、と。
しかし相変わらずテンプレがいまひとつ...
480x320の画像入れてレイアウトが乱れなくてかつシンプルなもの、と探したのだがほとんどないです。
もうテンプレいじる時間も気力もないです。
ハートが気に入らねぇです... とほほ。
「期待は失望の母」であるのでまあ期待せず発表を待とうじゃないか。
もし万が一実現するなら実家のレコーダーだの何だので保存しまくる所存です。
(そもそも実家にあるのがHDDレコーダーなのかDVDレコーダーなのかはたまたビデオなのかもわからないのだけれど)
ちなみにわしのケータイの着メロは『A面で恋をして』だったりする。
短いバージョンのやつです。
こちらにいる人で1人だけ「ああこの曲懐かしいね~」といわれたことがある。驚いた。
最近ものすごく更新が滞っている別館ですが、いよいよ閉鎖...ではなく、内容をシンプルにして続けることにしました。
せっかく写真撮ってるのだから記録としてUPしようではないか、と。
しかし相変わらずテンプレがいまひとつ...
480x320の画像入れてレイアウトが乱れなくてかつシンプルなもの、と探したのだがほとんどないです。
もうテンプレいじる時間も気力もないです。
ハートが気に入らねぇです... とほほ。
プロフィール
HN:
ぼな
自己紹介:
2008年より在Wellington。
最近週休1日ペースで更新できてません...
最近週休1日ペースで更新できてません...
カテゴリ
最新記事
(02/19)
(05/16)
(06/21)
(10/12)
(02/25)
(02/12)
(11/28)
(10/17)
(09/18)
(08/02)
(07/26)
(06/13)
(06/06)
(04/03)
(03/25)
最新CM
[11/26 名無権兵衛]
[05/11 ぼな]
[05/11 otama]
[03/08 ぼな]
[03/07 otama]
最新TB
アーカイブ
検索
カウンター