忍者ブログ
2004/9/21スタート。実はNZからお届けしております。現在隔日更新中。
ぼなぶろぐ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「Skype for Android」が日本でも公開、というニュースがあったので更新チェックしたらありました。前のバージョンからどこが変わったのかは不明。

でSkypeインストールはできるもののなぜか使えない同居人のBeTouch e130で新バージョンがいけるかどうか確認してみたところ、やっぱりログインできなくてだめぽ。

解決策はないものかとググッてみたら、Skype Communityで同じ問題の人発見。
端末固有の問題か...
これによると1月24日にSkypeの中の人がデベロッパにハイライトすると答えているので、ハードウェア的に無理ということでなければそのうち解決すると考えてよろしいのだろうか。期待。
せっかくのビジネス向け端末(ぽい売り方されてる)なのにSkype使えないんじゃ魅力半減ですよねー。


===

最近Gowallaをはじめてちょこちょこ通信してたらいつの間にか13MB近く使ってた。
2degreesのレートは50セント/MBなので$6.10ほど。
こうなると$6で50MB(有効期限30日間)のプランを購入したほうが安い。
てなわけで「buy 50mb」してみた。ちまちま料金気にしなくていいので快適。
NetSentryなんかと組み合わせて使えば安心。

惜しむらくはGowallaユーザーがあまり多くない?ような気がすること。
入手するアイテムの元のオーナーやプレイスの作成者がたいてい同じ人...
みんなもっとGowallaやろうぜ。Foursquareだけじゃなく。
GowallaからFoursquareのチェックインもできるらしいし。
(Foursquareはやってないので詳細不明)

先日オークランドに住む友人に成り行きでIDEOSを勧めたところなので(ホットモックに触ったことしかないというのにw)買ったらGowallaはじめようよーて言ってみようそうしよう。
PR

日本に帰国したときのこと。
オークランド乗り換えだったのですが、飛行機降りたら壁一面こんな広告だったので記念にパチリ。



帰りもまだ同じ広告でございました。

ドロイド君かわええ。

とうとう発表ありましたですね、Nexus S。12月16日発売だそうで。

と世間がNexusS及びGingerbreadで盛り上がってる一方、我が家ではようやく端末2台とも2.1になったよーと喜んでいた次第。(しかもおそらくこれ以上のバージョンアップは望めないときたもんだ)

X10miniは先月でしたが、同居人のマイナー端末Acer beTouch E130にもようやくエクレアアップデートがきましたですよ。

とはいえOTAではなく、検索してたら偶然ヨーロッパの一部で11/30頃からアップデートがあるのが判明し、Acerサイトを見たらスイスのところから最新OSがダウンロードできるようになっていたという。NZにはなかったよ!キー!
英国やベルギーなんかでもあったのだが、それらはキャリア向けにカスタマイズされてるものっぽいので、間違いなくスイスのを選んでダウンロード。

E130のアップデートははじめてだったのだが、PCにダウンロードしたものが実行ファイルになっていて、端末つないでインストーラ起動してほっとけばアップデート完了。カンタン。

起動に時間がかかってドキドキしましたが晴れて2.1の仲間入り。
さっそくSkypeとか入れてみたよ!
でもアカウントあってるのにずーっとログインできないよ!orz

日本の実家に置こうかとSkype専用端末を調べてたんですよ。
でも専用端末意外と高い&確実に入手可能なのはヤフオクだが今アカウント休止中なので5000円以上入札できない...
そこでピコーンと「そうだ、こっちでいちばん安いAndroid端末をオークションで買って、Skype専用で使ってもらえばいいじゃない!」と思いついたのですが、オークションの終値がはてしなく店頭価格に近いのとそんなわけでちゃんとSkype使えるか不明ってことでこの計画はなかったことになりました。

おかしいなー。
わしのX10miniでは普通にSkype使えてるんだけどなー。

11月1日頃から世界各国で始まったXperia X10シリーズのAndroidバージョン2.1へのアップデートが我が家のX10miniにもついにきましたですよ。

マイクロSDのデータをバックアップしてからSEUSでアップデート。
案外あっさり完了しました。(SDデータも飛ばず)
見た目が少し変わった設定画面をみながら環境だのアプリだの復元していたわけですが。

消えちまった壁紙を戻そうとPCとUSB接続したら困ったことが。
PC CompanionでX10miniを認識するやいなや、X10miniが再起動しやがるorz
再起動→起動後途中で止まる→再び再起動→起動後はUSB接続されてないものと認識 というような挙動をするのです。
PC再起動しても、PC Companionを再インストールしても同じ。

某巨大掲示板で同じような問題を抱えてる人いないかなと書き込みを試みたけれどやっぱり規制されてて書き込めず。
ソニエリのサポートフォーラムもざっと見たが見つからず。
Bluetooth接続もやってみたけどダメだった。
最終的にはSD取り出してPC直挿しして解決したのだが、毎回これじゃ困るわ...

他に大きな不具合はないので(APNdroidのウィジェットアイコンが通信OFFにしても緑色のまま変わらないというのはあった)できればこのまま2.1で使いたいのだけれど、さてどうしたものか。
とりあえずもう少し様子をみてみます。

そういや新しいSDも買わなくちゃならないのだった。
なかなか一筋縄でいかないやつであることよ。とほほ。

今日バスに乗って街に出かける途中バス停の広告でFlipoutらしき写真が。
オーストラリアではすでに発売されてるはずなので、いつニュージーランドに来てもおかしくないとはおもっていたが、とうとうきましたですよ。ゴクリ。

キャリアはTelecom。
なので帰りにTelecomのお店に寄って実物見てきた。

初Flipoutの印象は(冷モックだが)「意外とでかい...」という感じ。
男性なら大丈夫なのかもだが、シャキーン!とするときに取り落としそうな。
キータッチはかなりいい。

カバーはオレンジ(サフラン?)とラズベリーが付属している模様。よしよし。

でもって気になるお値段は、NZ$599...
X10 mini proと同じくらいなのかなーと漠然と考えてたのだがビンゴでしたよ。
しかしこれじゃUKから通販で買ったほうが安いではないか。(Cloveで194ポンド)

まあ心はすでにFlipsideにあるのでよいのですが。
もうQVGA端末はX10 miniとbetouch e130の2台で十分です。


家に戻ってメールチェックしてたら2degreesから新端末のお知らせが。
11月1日にHuaweiのIDEOSが出るそうな。
NZ$379だって。約23,000円。安っ。
詳細はちょっとまだわからないのだけれどFloyo搭載だよな多分。
グググッときましたがもうQVGAは(略

世界的に普及してる端末じゃないので記録を残したところでどれだけ意味があるかわからないけどとりあえず覚え書き。


購入したE130を使える状態にしようとアプリをせっせとインストール。
まずはMoreLocale2とSimejiを入れて日本語対応に、というところでいきなりつまずく。

Simejiでハードキーボード上での日本語入力切り替えができない。
Shift+スペースしてもスペース入力されるだけで何も起きない。
他のキー(FnとかSymとか)の組み合わせも試してみたけどダメ。

SimejiのせいなのかとOpenWnnも入れて試してみたけど同じ。
ググってみても答えは出ない。
これで1時間以上ハマってしまったのだが、もうあきらめてソフトキーボード使おう...とSettingsでソフトキーボード使用にティックをつけたら、なんか右上に四角で囲まれた「あ」アイコンが出てきたではないか。

それは気づかないですよ...

というわけで日本語入力はできるようになったが今度はソフトキーボードの出し方がわからなかったりするけどそれはもういいです。
この時点で深夜1時を過ぎていたので続きは翌日(今日)にする。


で今日。
メールやらTwitterやらができる状態にして、あとは3G通信監視アプリを入れればまあだいたい終了というところまできた。
NZではデータ通信無制限なんてプランはたとえ月契約でも存在しないので、制限超過時の課金を避けるために監視アプリは必須。

APNdroidとの組み合わせで自動的に3G通信がOFFにできる3G Watchdogを使おうとインストールしてみたのだが、「この機種では使えません」メッセージが出て終了。
それは困ると何種類かアプリを試した結果、フリーかつちゃんと動いた(横画面対応じゃないので90度回転させる必要はあるけれどw)のがNetwork Monitorというアプリだったのでこれでいくことに。

X10 miniでは引っかかるところはそんなに多くなかったのでかなり消耗した。
この端末買うときにメンターサービス($89相当)が付いてきたのだが、こんなの使わないよーとか言ってたけど、やや複雑なことをしたいときは使いたくなる人もいるかもしれぬ。
まあどこまで教えてくれるのかは不明ですが。
まず絶対にSimejiでの日本語入力切替のことなぞ教えてくれないであろう。
同居人から$89徴収してもいいかないいかな。

そうそう、こいつは2degreesから出てる端末だけど、売ってるのが2degreesなだけで鬱陶しいカスタマイズ等はまったくなされてない様子。
なので確かめるすべはないけどSIMフリーだろうしお仕着せプレインストールアプリもかなりおとなしい感じです。
日本の電波事情はよく知らないけれど、Motorola Charm等のBlackberry的形状のAndroid端末が欲しい人にはいいんじゃないだろうか。安いし。
キータッチも悪くないです。本当です。


関係ないですがX10 miniでUKgenericファームに書き換えてからずっとマーケットのProtectedアプリが見えなくなってた問題がいつの間にやら解決していた。
同時にアプリの料金がNZドル表示になっていた。
てなわけでおよそ3ヶ月ぶりにAndoll復活しました。AndollかわいいよAndoll。

買ってしまった。
Acerの微妙スペックAndroidフォンbeTouch E130を...

といってもわしのではなく同居人のものなのですが。
現携帯は2年ほど使っていたのだが、けっこうガタがきてたし、あと仕事で必要なのに会社のネットワークからアクセスできないサイト見るために携帯回線使ってなんとかしようという目論見のもと購入を決めたのでした。

スペック的には1.6だし3MPカメラだし決してよいとは言えないのだが、Twitter・メール・ブラウザ・メモだけ使えればOKなので無問題。
ハードキーボードもついてるしなにより安いのが魅力。

2degreesから出ているので扱ってる店舗いくつか行ってみたのだが、販売されてたのはWarehouse Stationeryのみ。というか全商品扱ってるのがそこだけなのかも。
とにかく買ってきました。

以下、開封の儀。

X10 miniにソフトウェアアップデートの通知がきた。
そういえば某巨大掲示板で新しいリビジョンナンバーを見た気がする。それだろうか。

今回は前回の轍を踏まぬよう、アプリはバックアップ、SDのデータはPCにコピー済み。
うまくいきますように。

ところでマーケットでプロテクトされたアプリが見えなくなったのはどうもdeblandしたのが原因らしい。
フィンガープリントを変えれば大丈夫らしいがそれはroot化しなくちゃならないのですよね...あああ敷居が高い。でもAndollがなあ。どうするかなあ。



===
アップデート完了。
X10 mini単体でアップデートしようとしたがうまくいかなかったのでPCと接続して。
しかしなんでPC Companionだとアップデートがないって言われるのだろう。
Update Serviceだと大丈夫でしたが。使えないソフトだなぁ...

一瞬挙動がおかしかったが無事起動。
設定もアプリもSDの中身もそのまま。
ビルドナンバーは1.1.A.0.8から1.2.A.1.174になりました。
Andollは相変わらず見つかりません。ショボーン。

プロフィール
HN:
ぼな
自己紹介:
2008年より在Wellington。
最近週休1日ペースで更新できてません...
最新CM
[11/26 名無権兵衛]
[05/11 ぼな]
[05/11 otama]
[03/08 ぼな]
[03/07 otama]
最新TB
アーカイブ
検索
メールフォーム
カウンター
忍者ブログ [PR]