ものすごく久しぶりに本屋に行ったら、マイケル・ペイリンの本が平積みでした。
9月に出版されていたようです。
New Europe
ぱらぱらと中身を確認した後価格をチェック。
NZ$60だったので今回は買わないことに。ハードカバー重いし大きいし。
わしがマイケルコーナーを後にした瞬間別の人が手に取ってました。
声を掛けようかと思ったりしたのですが今考えると掛けなくてよかった。
冷静になれ、自分。
『Diaries 1969-1979』のペーパーバックもたくさん並んでました。
価格は$38くらいだったか。
ちょっと前に安売りされてたハードカバー買ってたのですが、その差は$10もなかったのでそんなにくやしくないです。
表紙のマイケルがかわいいので好きだ。
というかまだぜんぜん読んでないですよ。だめじゃん。
そういえばBBCの『Michael Palin's New Europe』はNZでも放送されるらしいのだが、イギリスで終わった後だよね常識的に考えて。
わしがこちらにいる間に放送してくださいお願いですから。
BBC - Michael Palin's New Europe
9月に出版されていたようです。
New Europe
ぱらぱらと中身を確認した後価格をチェック。
NZ$60だったので今回は買わないことに。ハードカバー重いし大きいし。
わしがマイケルコーナーを後にした瞬間別の人が手に取ってました。
声を掛けようかと思ったりしたのですが今考えると掛けなくてよかった。
冷静になれ、自分。
『Diaries 1969-1979』のペーパーバックもたくさん並んでました。
価格は$38くらいだったか。
ちょっと前に安売りされてたハードカバー買ってたのですが、その差は$10もなかったのでそんなにくやしくないです。
表紙のマイケルがかわいいので好きだ。
というかまだぜんぜん読んでないですよ。だめじゃん。
そういえばBBCの『Michael Palin's New Europe』はNZでも放送されるらしいのだが、イギリスで終わった後だよね常識的に考えて。
わしがこちらにいる間に放送してくださいお願いですから。
BBC - Michael Palin's New Europe
PR
おそれていたことが現実に。
同居人にお願いした「大人の科学(ふろくテルミン)」ですが、
何軒か本屋をめぐっても入手できなかったことが判明。
とても残念です。
バックナンバーがある本屋もあったらしいので、せめて万華鏡のがほしいといったら
それさえもないということでした。
とても、残念です。
せめて12月の帰国時に万華鏡だけでも入手できるようにしておくか...とほほ。
脳内BGM:悲しくてやりきれない
同居人にお願いした「大人の科学(ふろくテルミン)」ですが、
何軒か本屋をめぐっても入手できなかったことが判明。
とても残念です。
バックナンバーがある本屋もあったらしいので、せめて万華鏡のがほしいといったら
それさえもないということでした。
とても、残念です。
せめて12月の帰国時に万華鏡だけでも入手できるようにしておくか...とほほ。
脳内BGM:悲しくてやりきれない
ちょっとだけ迷いましたが結局買うことにしました、大人の科学。
ひとりで買ってもいいのですが、同居人のボスに上記ページを見せつつ
「テルミンがふろくのこんな雑誌があるんですけど興味がおありでしたら...」
ときいてみたところ
「あ、おもしろそう。欲しい欲しい」
とある意味予想どおり(?)の返答がありましたので2冊お願いしました。
これでテルミン連弾(?)できるぜ。
ところで学研のオンラインショップを見てみたら、
このテルミンの号が在庫切れになっているのですよ。
売れ売れなんでしょうか。なんだかこわくて検索できません。
某錦糸町駅付近の書店に平積みになってることを祈ります。
ひとりで買ってもいいのですが、同居人のボスに上記ページを見せつつ
「テルミンがふろくのこんな雑誌があるんですけど興味がおありでしたら...」
ときいてみたところ
「あ、おもしろそう。欲しい欲しい」
とある意味予想どおり(?)の返答がありましたので2冊お願いしました。
これでテルミン連弾(?)できるぜ。
ところで学研のオンラインショップを見てみたら、
このテルミンの号が在庫切れになっているのですよ。
売れ売れなんでしょうか。なんだかこわくて検索できません。
某錦糸町駅付近の書店に平積みになってることを祈ります。
まわりからたくさん「大人の科学買ったよ」て声がきこえてきてます。
テルミンがついてるこの号ですね。
気にはなっていたのですが、買えないだろうと思っておりました。
まさか同居人が急遽日本に帰ることになるとは。
というわけで、買おうと思えば買える状態になったのでした。
しかしなんとなくたのみづらい。
なぜなら昨日、自分宛の荷物(主にamazonからの)を整理してもらったのだが
なかなかにヴォリュームが多くて若干申し訳なくなり。
この上さらにテルミン...ああ、たのみづらいたのみづらい。
これももうしばらく悩んでから決めることにします。
テルミンがついてるこの号ですね。
気にはなっていたのですが、買えないだろうと思っておりました。
まさか同居人が急遽日本に帰ることになるとは。
というわけで、買おうと思えば買える状態になったのでした。
しかしなんとなくたのみづらい。
なぜなら昨日、自分宛の荷物(主にamazonからの)を整理してもらったのだが
なかなかにヴォリュームが多くて若干申し訳なくなり。
この上さらにテルミン...ああ、たのみづらいたのみづらい。
これももうしばらく悩んでから決めることにします。
ZZCから雑誌掲載のお知らせメールが届いた。
本日発売の『Extime』に財津さんのインタビューが載っているとのこと。
さてどうしよう。
高いものでもないし買ってもいいのだけれど、目次を見てもどうも心惹かれない。
(唯一気になるのは「メロンの皮でウクレレ作っちゃいました!」くらいか)
インタビューも半ページ分しかなさそうだし。
CDと違って本の類はかさばるので持ってくる&保管することを考えると消極的にならざるを得ない。
読むべきところがたくさんあればひまつぶしにもなるけれど、うーんこれはどうか。
というかそもそもamazonで買えるのかどうかも調べてなかったさ。
一晩ゆっくり考えて、やっぱり買ったほうがいいという結論に達したらおもむろに探してみよう。
本日発売の『Extime』に財津さんのインタビューが載っているとのこと。
さてどうしよう。
高いものでもないし買ってもいいのだけれど、目次を見てもどうも心惹かれない。
(唯一気になるのは「メロンの皮でウクレレ作っちゃいました!」くらいか)
インタビューも半ページ分しかなさそうだし。
CDと違って本の類はかさばるので持ってくる&保管することを考えると消極的にならざるを得ない。
読むべきところがたくさんあればひまつぶしにもなるけれど、うーんこれはどうか。
というかそもそもamazonで買えるのかどうかも調べてなかったさ。
一晩ゆっくり考えて、やっぱり買ったほうがいいという結論に達したらおもむろに探してみよう。
25日発売の『THE DIG JAPAN Edition ROCKS OFF Vol.1』、買わなくちゃです。
TULIP特集があるのですが、よく見てみたら
慶一さんの『私を作った100枚のアルバム』も掲載されてるではないですか。
(HMVのサイトが表紙画像ものっててよいです。)
というわけで、買わなくちゃ。
そういえばあと数日で30日になっちゃいますよ。
TULIP新譜&DVD-BOX&ベスト&再発盤発売の日ですよ。
購入特典とかないのかな~と待ってたらもう直前ですよ。
こんなに一時にリリースしておいて何もなしか。がっかり。
まあ買うのだが。ええ、買います。
TULIP特集があるのですが、よく見てみたら
慶一さんの『私を作った100枚のアルバム』も掲載されてるではないですか。
(HMVのサイトが表紙画像ものっててよいです。)
というわけで、買わなくちゃ。
そういえばあと数日で30日になっちゃいますよ。
TULIP新譜&DVD-BOX&ベスト&再発盤発売の日ですよ。
購入特典とかないのかな~と待ってたらもう直前ですよ。
こんなに一時にリリースしておいて何もなしか。がっかり。
まあ買うのだが。ええ、買います。
いっかなamazonに出てきてくれないのはなぜなんだろう。
これオーダーして送料無料1500円の壁を突破しようと思っていたのに。
待っているのは5/25発売の唐沢なをき『まんが極道1』です。
他のオンライン書店では出てるのになぁ。あーうー。
これオーダーして送料無料1500円の壁を突破しようと思っていたのに。
待っているのは5/25発売の唐沢なをき『まんが極道1』です。
他のオンライン書店では出てるのになぁ。あーうー。
プロフィール
HN:
ぼな
自己紹介:
2008年より在Wellington。
最近週休1日ペースで更新できてません...
最近週休1日ペースで更新できてません...
カテゴリ
最新記事
(02/19)
(05/16)
(06/21)
(10/12)
(02/25)
(02/12)
(11/28)
(10/17)
(09/18)
(08/02)
(07/26)
(06/13)
(06/06)
(04/03)
(03/25)
最新CM
[11/26 名無権兵衛]
[05/11 ぼな]
[05/11 otama]
[03/08 ぼな]
[03/07 otama]
最新TB
アーカイブ
検索
カウンター