今日は天気がよかったので荒巻の自転車載せて街の公園、そしてお茶しに行ったりしてました。
(わたくし的には後者がメインだったわけですが)
でその帰りに図書館に寄ったのでしたが、いつもBOOK1だけが見当たらず借りるに至っていなかった『1Q84』が棚にあるのを発見したのでこれは!と思い急いで手に取ったのです。
いやー本当にいつ行ってもなかったのよねぇ。てっきり紛失とかかと思ってました。
見つけたときはBOOK2だけがない状態だったので、読み終わって次を借りようとするときに同じようなことが起こらない保証はないけれど、とりあえず借りてきた。
今同居人がガリガリと読んでおります。
わたくしは『ゲゲゲの女房』を読みます。1Q84はあらすじだけでおなかいっぱい...
図書館の日本語の本、ラインナップが微妙に古いのがいかにも海外らしい。
しかしこれらの、公立図書館にある各種外国語の本って、個人からの寄付とかで成り立ってるのだろうか。棚にちょっとだけパーソナルが見えるような気がするのだった。
もしそうならうちのいらない本も引き取ってもらえないかしらん。
でも日本でブコフに持ってったほうが早いな。うん。
でもって子は明日も図書館で本を読みたいという。
行きたまえ。読みたまえ。午後からだけど。
(わたくし的には後者がメインだったわけですが)
でその帰りに図書館に寄ったのでしたが、いつもBOOK1だけが見当たらず借りるに至っていなかった『1Q84』が棚にあるのを発見したのでこれは!と思い急いで手に取ったのです。
いやー本当にいつ行ってもなかったのよねぇ。てっきり紛失とかかと思ってました。
見つけたときはBOOK2だけがない状態だったので、読み終わって次を借りようとするときに同じようなことが起こらない保証はないけれど、とりあえず借りてきた。
今同居人がガリガリと読んでおります。
わたくしは『ゲゲゲの女房』を読みます。1Q84はあらすじだけでおなかいっぱい...
図書館の日本語の本、ラインナップが微妙に古いのがいかにも海外らしい。
しかしこれらの、公立図書館にある各種外国語の本って、個人からの寄付とかで成り立ってるのだろうか。棚にちょっとだけパーソナルが見えるような気がするのだった。
もしそうならうちのいらない本も引き取ってもらえないかしらん。
でも日本でブコフに持ってったほうが早いな。うん。
でもって子は明日も図書館で本を読みたいという。
行きたまえ。読みたまえ。午後からだけど。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ぼな
自己紹介:
2008年より在Wellington。
最近週休1日ペースで更新できてません...
最近週休1日ペースで更新できてません...
カテゴリ
最新記事
(02/19)
(05/16)
(06/21)
(10/12)
(02/25)
(02/12)
(11/28)
(10/17)
(09/18)
(08/02)
(07/26)
(06/13)
(06/06)
(04/03)
(03/25)
最新CM
[11/26 名無権兵衛]
[05/11 ぼな]
[05/11 otama]
[03/08 ぼな]
[03/07 otama]
最新TB
アーカイブ
検索
カウンター