今日はCapital Eのオープニングイベントに行ってきましたですよ。
Capital Eは日本でいうところの児童館みたいなものなのだろうか。
小学生向けのワークショップとか、そういうのをやってる公共施設なのです。
もともとCivic Squareにあったのだけれど、建物の耐震性が不十分とかでしばらく閉鎖になっていて、それがいつの間にかTSB Bank Arenaの隣に移ってオープンしたのでした。
1階はアートやクラフトのワークショップができる広いスペース、2階がPCが並ぶメディアラボと多分本物の機材が使われているTVスタジオで、このスタジオの奥にあった調整室を荒巻がえらく気に入ってしまって引きはがすのが大変だった...
最終的にはアイスクリームで釣って出ることに成功したのだけれど、そのアイス(Cafe Eisのストールでフリーのアイスを配ってた)がチョコかレモネードかなんだか(聞き取れず)の三択で、子が希望するベリー系がなくて(゚⊿゚)イラネそして号泣、となったのだった。
フリーアイスもフリーコーヒーももらわずスタコラサッチャンでその場を後にしたよ...
カーチャンもう疲れたよ...
また行きたいって言ってたけど多分上のスタジオは普段は入れないと思うのよね。
下でお絵かきだのクラフトだのなら無料でいくらでもできるのだけれども。
連れてったらきっと上に行きたいと言うだろうし、もう少しものわかりがよくなるまで封印。
昨日シャキ神が降臨して常備菜を3種類くらい作ったのだった。
おかげで今日の夜めしの支度にかなり余裕ができて、今までずっと敬遠していた揚げものに手を出してしまったですよ。おお。おお。
とはいえ恥ずかしながら揚げものなど生まれてこの方まともにしたことがなかったので、フライパンに油多めの揚げ焼きっていうんですか、それにチャレンジしてみたのですけれども。
まあ、あれだ。
油、うまいわ。
今度はかき揚げとか作ってみたいと思う。またいつか。
Capital Eは日本でいうところの児童館みたいなものなのだろうか。
小学生向けのワークショップとか、そういうのをやってる公共施設なのです。
もともとCivic Squareにあったのだけれど、建物の耐震性が不十分とかでしばらく閉鎖になっていて、それがいつの間にかTSB Bank Arenaの隣に移ってオープンしたのでした。
1階はアートやクラフトのワークショップができる広いスペース、2階がPCが並ぶメディアラボと多分本物の機材が使われているTVスタジオで、このスタジオの奥にあった調整室を荒巻がえらく気に入ってしまって引きはがすのが大変だった...
最終的にはアイスクリームで釣って出ることに成功したのだけれど、そのアイス(Cafe Eisのストールでフリーのアイスを配ってた)がチョコかレモネードかなんだか(聞き取れず)の三択で、子が希望するベリー系がなくて(゚⊿゚)イラネそして号泣、となったのだった。
フリーアイスもフリーコーヒーももらわずスタコラサッチャンでその場を後にしたよ...
カーチャンもう疲れたよ...
また行きたいって言ってたけど多分上のスタジオは普段は入れないと思うのよね。
下でお絵かきだのクラフトだのなら無料でいくらでもできるのだけれども。
連れてったらきっと上に行きたいと言うだろうし、もう少しものわかりがよくなるまで封印。
昨日シャキ神が降臨して常備菜を3種類くらい作ったのだった。
おかげで今日の夜めしの支度にかなり余裕ができて、今までずっと敬遠していた揚げものに手を出してしまったですよ。おお。おお。
とはいえ恥ずかしながら揚げものなど生まれてこの方まともにしたことがなかったので、フライパンに油多めの揚げ焼きっていうんですか、それにチャレンジしてみたのですけれども。
まあ、あれだ。
油、うまいわ。
今度はかき揚げとか作ってみたいと思う。またいつか。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ぼな
自己紹介:
2008年より在Wellington。
最近週休1日ペースで更新できてません...
最近週休1日ペースで更新できてません...
カテゴリ
最新記事
(02/19)
(05/16)
(06/21)
(10/12)
(02/25)
(02/12)
(11/28)
(10/17)
(09/18)
(08/02)
(07/26)
(06/13)
(06/06)
(04/03)
(03/25)
最新CM
[11/26 名無権兵衛]
[05/11 ぼな]
[05/11 otama]
[03/08 ぼな]
[03/07 otama]
最新TB
アーカイブ
検索
カウンター