忍者ブログ
2004/9/21スタート。実はNZからお届けしております。現在隔日更新中。
ぼなぶろぐ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


夏休みです。
ということはもうすぐ新学期です。

新学期といえば学用品(文房具)。
学校によって、リストだけが配られるところ、学校がまとめて用意してお金だけ集めるところとありましょうが、わたくしの子が通う学校は前者です。
なので学校が始まる前にリストの品々を買い集めなくてはならないのです。

買い物がひとところで済めばよいのですけれど、これがなかなかそうはいかず。
この時期は文房具屋に特設コーナーが設けられていることが多いのだけれど、その売場で売られているノートの種類がそうとうあるのだった。
その中から指定のものを探すのだが、今日行った店では全ノートはまかなえず。
あんなに種類あるのに...!(メーカーは2社くらいしかないのに)

ノートの他に必要な物は青ボールペン、鉛筆、のり、フェルトペン、ボックスティッシュなど。
ボールペンは去年も買った青だけの6本セットが売ってない。むー。
のりは40g指定だけど36gが2つ入ったやつがお安くて迷った末にそれ購入。
フェルトペンは事前にセリアで買っておいたので無問題。

そして鉛筆。
鉛筆がステッドラー指定なんですね。
$2ショップとかで安く売ってるけどすぐだめになるのでそういうのはダメ!ゼッタイ。と言われているのです。
しかしステッドラーの鉛筆はお高い。今日の店では3本セットで$5.99だった。
6本必要なので鉛筆だけで$12...
これも日本で買ったほうがお買い得だったりして、と調べてみたらばamazonで1ダース1087円だそうですよ。おお、ちょっと安い。
日本で買う物リスト追加決定。

と、こんな買い物を学校が始まる前に済ませなくてはならないわけですね。
これだけでもけっこうアレなのに、子の同級生の中にはノートにきれいにカバーつけたりしてる子もいたりして、まあ頭が下がる思いですよ。
ズボラなカーチャンでスマン。かわいいシールくらいは貼ってあげよう...
PR

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


英語のみのコメントは受け付けておりません。
プロフィール
HN:
ぼな
自己紹介:
2008年より在Wellington。
最近週休1日ペースで更新できてません...
最新CM
[11/26 名無権兵衛]
[05/11 ぼな]
[05/11 otama]
[03/08 ぼな]
[03/07 otama]
最新TB
アーカイブ
検索
メールフォーム
カウンター
忍者ブログ [PR]