昨日はWellingtonの鉄道みんなタダで乗り放題というジェネラスなイベントがあったのだった。
新型車両Matangiの納品完了記念だかそんな感じらしい。(ちなみにMatangiは韓国製)
山を超えるWairarapa Lineも対象だったけれど、さすがに人気ありそうだし一往復しかないから帰れないと困っちゃうのでUpper Huttまで行って昼めし喰って帰ってきました。
それでもそれなりに混雑しておりました。
電車乗り放題なんてきっとこの先しばらくないでしょうから乗れてよかったよ。
今日は天気もよくてひさしぶりにちょっと歩いてきたのですけれど、途中の公園にカモの親子が。
ピーピーピーピーかわいいなぁと思いつつすぐ横を通り過ぎると、なんだか妙に慣れたコガモたちでわたくしの足元に群がってきたのだった。
親ガモが威嚇(?)してるしここは早く去らねば、と思ったのだが、なぜか追っかけてくるコガモ。
親ガモから離れてもなお追いすがるコガモたち。
とりあえず一旦親ガモの方に戻って近くに寄せてから、早足で立ち去って事なきを得ました。
普段ああいう感じだとたいていコガモに近づいた時点でピーピーいいつつ逃げられる。
もしかして靴が親ガモに見えたのかしらん。(グレーに白のストライプだったのだが)
家の近所のコガモはもう大きく育ってしまったのでもう試せないなー...
新型車両Matangiの納品完了記念だかそんな感じらしい。(ちなみにMatangiは韓国製)
山を超えるWairarapa Lineも対象だったけれど、さすがに人気ありそうだし一往復しかないから帰れないと困っちゃうのでUpper Huttまで行って昼めし喰って帰ってきました。
それでもそれなりに混雑しておりました。
電車乗り放題なんてきっとこの先しばらくないでしょうから乗れてよかったよ。
今日は天気もよくてひさしぶりにちょっと歩いてきたのですけれど、途中の公園にカモの親子が。
ピーピーピーピーかわいいなぁと思いつつすぐ横を通り過ぎると、なんだか妙に慣れたコガモたちでわたくしの足元に群がってきたのだった。
親ガモが威嚇(?)してるしここは早く去らねば、と思ったのだが、なぜか追っかけてくるコガモ。
親ガモから離れてもなお追いすがるコガモたち。
とりあえず一旦親ガモの方に戻って近くに寄せてから、早足で立ち去って事なきを得ました。
普段ああいう感じだとたいていコガモに近づいた時点でピーピーいいつつ逃げられる。
もしかして靴が親ガモに見えたのかしらん。(グレーに白のストライプだったのだが)
家の近所のコガモはもう大きく育ってしまったのでもう試せないなー...
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ぼな
自己紹介:
2008年より在Wellington。
最近週休1日ペースで更新できてません...
最近週休1日ペースで更新できてません...
カテゴリ
最新記事
(02/19)
(05/16)
(06/21)
(10/12)
(02/25)
(02/12)
(11/28)
(10/17)
(09/18)
(08/02)
(07/26)
(06/13)
(06/06)
(04/03)
(03/25)
最新CM
[11/26 名無権兵衛]
[05/11 ぼな]
[05/11 otama]
[03/08 ぼな]
[03/07 otama]
最新TB
アーカイブ
検索
カウンター