何ヶ月か前から急に歴史に興味が出てきました。
年をとると歴史に興味がってやつかしらん。もう中年ですしね。
がしかし大学受験もしたことないので本当に知識がないのです。
なので基礎的でわかりやすくてかつ飽きずに読めるよい本はないかしらんと調べて何冊か日本で買ってきたのです。
最初に読み始めた『若い読者のための世界史』はすんなり読み終えて調子がよかったのでしたが、2冊めのマクニールの『世界史(上)』が途中けっこう辛くなり(訳文がちょっと合わなかった)休み休みしつつもなんとか読了。
歴史熱が冷めるかもしれないのでとりあえず上巻だけ買ってきたけれど、冷めはしないがこれは先を読むかな...と迷うところなので、下巻をどうするかはまたあとで考える。
今は『銃・病原菌・鉄』を読んでいるところですがこれで今ある歴史関係の本は終わりなので大事に読もうそうしよう。
それにしても気になった本を値段を気にせず好きなだけ読める図書館素晴らしいですね...
(図書館にあっても英語なので読むに読めない...)
誰か青空文庫に『戦争と平和』を...たのむ...
年をとると歴史に興味がってやつかしらん。もう中年ですしね。
がしかし大学受験もしたことないので本当に知識がないのです。
なので基礎的でわかりやすくてかつ飽きずに読めるよい本はないかしらんと調べて何冊か日本で買ってきたのです。
最初に読み始めた『若い読者のための世界史』はすんなり読み終えて調子がよかったのでしたが、2冊めのマクニールの『世界史(上)』が途中けっこう辛くなり(訳文がちょっと合わなかった)休み休みしつつもなんとか読了。
歴史熱が冷めるかもしれないのでとりあえず上巻だけ買ってきたけれど、冷めはしないがこれは先を読むかな...と迷うところなので、下巻をどうするかはまたあとで考える。
今は『銃・病原菌・鉄』を読んでいるところですがこれで今ある歴史関係の本は終わりなので大事に読もうそうしよう。
それにしても気になった本を値段を気にせず好きなだけ読める図書館素晴らしいですね...
(図書館にあっても英語なので読むに読めない...)
誰か青空文庫に『戦争と平和』を...たのむ...
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ぼな
自己紹介:
2008年より在Wellington。
最近週休1日ペースで更新できてません...
最近週休1日ペースで更新できてません...
カテゴリ
最新記事
(02/19)
(05/16)
(06/21)
(10/12)
(02/25)
(02/12)
(11/28)
(10/17)
(09/18)
(08/02)
(07/26)
(06/13)
(06/06)
(04/03)
(03/25)
最新CM
[11/26 名無権兵衛]
[05/11 ぼな]
[05/11 otama]
[03/08 ぼな]
[03/07 otama]
最新TB
アーカイブ
検索
カウンター