この日は別行動です。
子とトーチャンはキッザニアに行くため阪神で甲子園へ。
わたくしはひとり京都に向かいます。大阪駅からサンダーバードで京都駅へ、乗り換えて二条駅下車。そこから10分ほど歩いてホテルに荷物を預けます。いい運動になりました←
阪急京阪乗り継いで出町柳へ。方向音痴ゆえ迷いつつも(なぜ迷う...)ベーカリー柳月堂でパンをいくつか購入。それから出町ふたばで少し並んで豆餅も買う。
そこからやや歩いて紫式部ゆかりのお寺廬山寺へ。せっかくひとりなので写経でもして心を落ち着けようではないかと。
到着してみたら写経はおろか拝観している人すらおらず、ゆっくりじっくり写経もできたしぼーっと庭も眺められました。
しかし貸していただいた筆ペンがどうにも書きにくくてものすごくヘナチョコ字な写経になってしまったよ...
こんなお庭を横目に写経体験できます。心が洗われるー。
それから再び出町柳方面へ歩き、みつばちとどちらにしようか迷ったけれどいせはんへ。あんみつです。あんみつを食べるのです。特製あんみつ、わらび餅やらソフトクリームやら盛りだくさんで見た目もキラッキラしてて大変美味しゅうございました。
あんみつ後は今出川まで歩いて地下鉄で京都文化博物館へ。この間に軽くランチ、と思っていたのだけれどちょうどいいのがなくて結局腹減りのまま行きました...
目的はフィルムシアターの『鴛鴦歌合戦』。戦前のオペレッタ時代劇。大滝詠一御大ゆかりの映画(DVDで解説書いてらした)で、偶然わたくしが京都に行く日に上映されるとあればこれは行くしかないでしょう、と予定に突っ込んだのであった。
さすが平日の午後、わたくし以外のお客さんはほぼすべて年配の方ばかりでありましたよ。映画も明るくたのしくモダーンで面白かったー。
空腹を抱えつつ文博の素敵な素敵な別館へ。旧日銀京都支店の別館は趣深い建物でありました。ふわふわした気分のまま金庫室の前田珈琲。なにか食べるべきか、でももう3時近くだしなと迷った挙げ句カフェオレでごまかしました。カップ大きいのでまあなんとか。
そこから三条通の素敵な古い建築物たちを愛で歩き、大丸でおみやげにお茶など買って、SOU・SOUで薙刀貫頭衣を免税で購入。そろそろ待ち合わせの時間も近くなってきたので三条駅へ向かう。志津屋のパン美味しそうだなーと見入っていたところキッザニアからバウムクーヘン持ってやってきた子と合流。京都らしいものを食べようと豆腐屋で湯豆腐食べてホテルへ。午前中からずっと持ち歩いていた柳月堂のパンと豆餅をここでようやく食べました。バウムクーヘンも当日限りってんで食べました。昼食べなさすぎ夜食べ過ぎ。
続く。
子とトーチャンはキッザニアに行くため阪神で甲子園へ。
わたくしはひとり京都に向かいます。大阪駅からサンダーバードで京都駅へ、乗り換えて二条駅下車。そこから10分ほど歩いてホテルに荷物を預けます。いい運動になりました←
阪急京阪乗り継いで出町柳へ。方向音痴ゆえ迷いつつも(なぜ迷う...)ベーカリー柳月堂でパンをいくつか購入。それから出町ふたばで少し並んで豆餅も買う。
そこからやや歩いて紫式部ゆかりのお寺廬山寺へ。せっかくひとりなので写経でもして心を落ち着けようではないかと。
到着してみたら写経はおろか拝観している人すらおらず、ゆっくりじっくり写経もできたしぼーっと庭も眺められました。
しかし貸していただいた筆ペンがどうにも書きにくくてものすごくヘナチョコ字な写経になってしまったよ...
こんなお庭を横目に写経体験できます。心が洗われるー。
それから再び出町柳方面へ歩き、みつばちとどちらにしようか迷ったけれどいせはんへ。あんみつです。あんみつを食べるのです。特製あんみつ、わらび餅やらソフトクリームやら盛りだくさんで見た目もキラッキラしてて大変美味しゅうございました。
あんみつ後は今出川まで歩いて地下鉄で京都文化博物館へ。この間に軽くランチ、と思っていたのだけれどちょうどいいのがなくて結局腹減りのまま行きました...
目的はフィルムシアターの『鴛鴦歌合戦』。戦前のオペレッタ時代劇。大滝詠一御大ゆかりの映画(DVDで解説書いてらした)で、偶然わたくしが京都に行く日に上映されるとあればこれは行くしかないでしょう、と予定に突っ込んだのであった。
さすが平日の午後、わたくし以外のお客さんはほぼすべて年配の方ばかりでありましたよ。映画も明るくたのしくモダーンで面白かったー。
空腹を抱えつつ文博の素敵な素敵な別館へ。旧日銀京都支店の別館は趣深い建物でありました。ふわふわした気分のまま金庫室の前田珈琲。なにか食べるべきか、でももう3時近くだしなと迷った挙げ句カフェオレでごまかしました。カップ大きいのでまあなんとか。
そこから三条通の素敵な古い建築物たちを愛で歩き、大丸でおみやげにお茶など買って、SOU・SOUで薙刀貫頭衣を免税で購入。そろそろ待ち合わせの時間も近くなってきたので三条駅へ向かう。志津屋のパン美味しそうだなーと見入っていたところキッザニアからバウムクーヘン持ってやってきた子と合流。京都らしいものを食べようと豆腐屋で湯豆腐食べてホテルへ。午前中からずっと持ち歩いていた柳月堂のパンと豆餅をここでようやく食べました。バウムクーヘンも当日限りってんで食べました。昼食べなさすぎ夜食べ過ぎ。
続く。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ぼな
自己紹介:
2008年より在Wellington。
最近週休1日ペースで更新できてません...
最近週休1日ペースで更新できてません...
カテゴリ
最新記事
(02/19)
(05/16)
(06/21)
(10/12)
(02/25)
(02/12)
(11/28)
(10/17)
(09/18)
(08/02)
(07/26)
(06/13)
(06/06)
(04/03)
(03/25)
最新CM
[11/26 名無権兵衛]
[05/11 ぼな]
[05/11 otama]
[03/08 ぼな]
[03/07 otama]
最新TB
アーカイブ
検索
カウンター