なんだか無性に玄米茶が飲みたくなりまして。
でも家に緑茶がけっこうあるので新しく玄米茶を買うのは気が引ける。
というわけで自分で煎り玄米を作ることにしましたですよ。
日曜の夜に思い立ってスーパーへ。
玄米(ブラウンライス)は普通のミディアムグレインライスより若干高かった。
それでも玄米茶よりは安い。
2カップ分くらいをフライパンへ投入。
弱めの中火、とあったので煎る煎る。
同時にいくつかのサイトで作り方を見たら、玄米は洗ってからとか書かれてる。
ああ、これ洗ってないですよ。大丈夫か知らん。
それでももうはじめちゃったのは仕方ないので煎る煎る煎る。
しかしけっこう長いこと煎ってるのに玄米がちっともはぜない。
30分以上たってようやく一部はぜてきた。
はぜてきたけれどもよく見るとずいぶん色が濃くなっちまってるじゃないですか。
危険なのでここで火からおろし冷ますことに。
明らかに黒いよな...
そして明らかにはぜてない。
オーノー。
あとでわかったのだけれどどうも強火でやるのがいいらしい。
弱めだと黒くなるだけではぜなくなるらしい。
ああ、もっとはやくこの情報を得ていれば...
それでもせっかく作ったので緑茶と混ぜて飲んでみたらしっかり玄米茶の味がした!
これ全部消費したら次は強火でチャレンジしてみます。
ちゃんとはぜたら白米炊くときにもちょっと混ぜてみよう。
それにしても「煎り玄米 作り方」でググるとどうもマクロビ系とか自然食系とか
その手のサイトばかり出てくるのね。
わしにはその気はありませんです、念のため。
でも家に緑茶がけっこうあるので新しく玄米茶を買うのは気が引ける。
というわけで自分で煎り玄米を作ることにしましたですよ。
日曜の夜に思い立ってスーパーへ。
玄米(ブラウンライス)は普通のミディアムグレインライスより若干高かった。
それでも玄米茶よりは安い。
2カップ分くらいをフライパンへ投入。
弱めの中火、とあったので煎る煎る。
同時にいくつかのサイトで作り方を見たら、玄米は洗ってからとか書かれてる。
ああ、これ洗ってないですよ。大丈夫か知らん。
それでももうはじめちゃったのは仕方ないので煎る煎る煎る。
しかしけっこう長いこと煎ってるのに玄米がちっともはぜない。
30分以上たってようやく一部はぜてきた。
はぜてきたけれどもよく見るとずいぶん色が濃くなっちまってるじゃないですか。
危険なのでここで火からおろし冷ますことに。
明らかに黒いよな...
そして明らかにはぜてない。
オーノー。
あとでわかったのだけれどどうも強火でやるのがいいらしい。
弱めだと黒くなるだけではぜなくなるらしい。
ああ、もっとはやくこの情報を得ていれば...
それでもせっかく作ったので緑茶と混ぜて飲んでみたらしっかり玄米茶の味がした!
これ全部消費したら次は強火でチャレンジしてみます。
ちゃんとはぜたら白米炊くときにもちょっと混ぜてみよう。
それにしても「煎り玄米 作り方」でググるとどうもマクロビ系とか自然食系とか
その手のサイトばかり出てくるのね。
わしにはその気はありませんです、念のため。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ぼな
自己紹介:
2008年より在Wellington。
最近週休1日ペースで更新できてません...
最近週休1日ペースで更新できてません...
カテゴリ
最新記事
(02/19)
(05/16)
(06/21)
(10/12)
(02/25)
(02/12)
(11/28)
(10/17)
(09/18)
(08/02)
(07/26)
(06/13)
(06/06)
(04/03)
(03/25)
最新CM
[11/26 名無権兵衛]
[05/11 ぼな]
[05/11 otama]
[03/08 ぼな]
[03/07 otama]
最新TB
アーカイブ
検索
カウンター