土曜日にオークランドから車で3時間ほどの街Taurangaに行ってきました。
Taurangaはここ。
リゾートでもあるTaurangaに何をしにいったかというと買ったもののピックアップ。
あとはちょっとランチを食べただけでスタコラサッチャンで帰る。
Taurangaはここ。
リゾートでもあるTaurangaに何をしにいったかというと買ったもののピックアップ。
あとはちょっとランチを食べただけでスタコラサッチャンで帰る。
そんなところで何を買ったかといいますと、
Henryだ。
イギリス生まれのかわいい掃除機をとうとう買ってしまった。
別の側面にはヘンリー解剖図が。
ごそごそと開けて組み立ててみましたよ。
...かわいい。
帽子もぴかぴか。いゃっほう。
お店の在庫は赤・青・緑だけだったので迷わず赤になりました。
(黄色があったら迷っただろうなあ。黄色好き。)
付属品はこちら。
ブラシセット、イラストのマニュアル&ヨーロッパ仕様各国語注意事項説明書、そして黄色いのはおそらく販促品のヘンリービーチボール。
あとはフィルターバッグが5枚。
これでしばらく使えるといわれたので追加バッグは買わず。
翌日さっそくヘンリーくんで掃除してみました。
スイッチ入れたらさすが業務用! じゅうたんが吸い付く、持ち上がる。
音も思ってたよりうるさくない。
吸引力が強いと掃除するときにかなり力がいるのでLowにして使ってみたら、これでも十分な吸い付きそしてすごく静か。普段の掃除はLowでOKだ。
長いコードでいちいちプラグをさし替える必要もなし。ああ便利。
もう古い掃除機は使えねぇ。ヘンリーよりうるさいし吸引力弱いしいいとこなし。
ありがとうヘンリー。だいじにながく使うよ。
ところで。
NZでは工業製品はなんでも日本より高いのが基本です。
日本ではHenryは2008年にマイナーチェンジされて価格も上がりました。
でこのHenryはどうだったかというと、1年前とくらべて特に値上がりした気配なし。
なのでてっきり以前入荷した古いモデルをそのまま売ってるのかと思ってた。
そしたら出てきたのは強弱スイッチがついてる最新モデル。
価格も日本より安い。今までこんなものがあっただろうか、いやない。
(もちろん日本のほうが高くなっちゃう理由も思いつくけれど)
たまにはこんなアドバンテージがあってもよかろう。ホクホク。
今回購入したのはここ。
Cleantech Supplies Tauranga
NZの方はこちらで買うとよいと思います。全国発送してくれると思います。
日本の方はこちらがよろしいんじゃないでしょうか。
あるいはamazon。
日本のHenry公式サイトはこちらから。
NumaticのサイトではHenryの動画がみられます。力強さが伝わりますでしょうか。
Numatic International Ltd.
Henryだ。
イギリス生まれのかわいい掃除機をとうとう買ってしまった。
別の側面にはヘンリー解剖図が。
ごそごそと開けて組み立ててみましたよ。
...かわいい。
帽子もぴかぴか。いゃっほう。
お店の在庫は赤・青・緑だけだったので迷わず赤になりました。
(黄色があったら迷っただろうなあ。黄色好き。)
付属品はこちら。
ブラシセット、イラストのマニュアル&ヨーロッパ仕様各国語注意事項説明書、そして黄色いのはおそらく販促品のヘンリービーチボール。
あとはフィルターバッグが5枚。
これでしばらく使えるといわれたので追加バッグは買わず。
翌日さっそくヘンリーくんで掃除してみました。
スイッチ入れたらさすが業務用! じゅうたんが吸い付く、持ち上がる。
音も思ってたよりうるさくない。
吸引力が強いと掃除するときにかなり力がいるのでLowにして使ってみたら、これでも十分な吸い付きそしてすごく静か。普段の掃除はLowでOKだ。
長いコードでいちいちプラグをさし替える必要もなし。ああ便利。
もう古い掃除機は使えねぇ。ヘンリーよりうるさいし吸引力弱いしいいとこなし。
ありがとうヘンリー。だいじにながく使うよ。
ところで。
NZでは工業製品はなんでも日本より高いのが基本です。
日本ではHenryは2008年にマイナーチェンジされて価格も上がりました。
でこのHenryはどうだったかというと、1年前とくらべて特に値上がりした気配なし。
なのでてっきり以前入荷した古いモデルをそのまま売ってるのかと思ってた。
そしたら出てきたのは強弱スイッチがついてる最新モデル。
価格も日本より安い。今までこんなものがあっただろうか、いやない。
(もちろん日本のほうが高くなっちゃう理由も思いつくけれど)
たまにはこんなアドバンテージがあってもよかろう。ホクホク。
今回購入したのはここ。
Cleantech Supplies Tauranga
NZの方はこちらで買うとよいと思います。全国発送してくれると思います。
日本の方はこちらがよろしいんじゃないでしょうか。
あるいはamazon。
日本のHenry公式サイトはこちらから。
NumaticのサイトではHenryの動画がみられます。力強さが伝わりますでしょうか。
Numatic International Ltd.
PR
プロフィール
HN:
ぼな
自己紹介:
2008年より在Wellington。
最近週休1日ペースで更新できてません...
最近週休1日ペースで更新できてません...
カテゴリ
最新記事
(02/19)
(05/16)
(06/21)
(10/12)
(02/25)
(02/12)
(11/28)
(10/17)
(09/18)
(08/02)
(07/26)
(06/13)
(06/06)
(04/03)
(03/25)
最新CM
[11/26 名無権兵衛]
[05/11 ぼな]
[05/11 otama]
[03/08 ぼな]
[03/07 otama]
最新TB
アーカイブ
検索
カウンター