今部屋の机の上になんだかかわいいものが置いてあるのです。
それを見るたびになんか和むのでよいです。
でもこれはプレゼントなのでまだここでは見せられません。
こんな感じで置かれております。存在感ありまくりです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/78bd82b7799ca164aabfdb67bcdae139/1213699678)
いかがわしいものではありません。念のため。
今日のよるごはんはキャベツと豚肉を醤で炒めた中華っぽいものでした。
4時間近く前に作ったというのに部屋の中がまだ玉ねぎ等をいためたにおいですよ。
いつかこのにおいがしみついてしまうのだろうか。
そして「なんか部屋が中華料理っぽいにおいなのよねー」といわれてしまうのだろうか。
でも醤油っぽいにおいにはできないよ。酢飯っぽいにおいにもできないし。
味噌っぽいにおいならあるいは...(もう何がなにやら)
昨日はCity唯一の百貨店に行ってきたのですが、
そしてお安くはないのでもちろんひやかしだったのですが、
キッチン用品売場でなんだかALESSIぽいものを見つけて
でもそれは明らかにALESSIではなかったので気になって帰ってから調べたよ。
店員さんにどこのブランド・誰のデザインとかきこうかと思ったのだけれど
なんか買う気満々だと思われるのもあれなのでぐっとこらえたですよ。
で件のブランドはCASA BUGATTIというのだった。
見ていただいたらわかると思うのだけれど、すごく近いです、ALESSIに。
日本には代理店がないようです。それじゃ知らなかったのも納得だ。
ちなみにこの百貨店にはALESSIは売ってないです。
NZではどちらがポピュラーなんでしょうかねぇ。
それを見るたびになんか和むのでよいです。
でもこれはプレゼントなのでまだここでは見せられません。
こんな感じで置かれております。存在感ありまくりです。
いかがわしいものではありません。念のため。
今日のよるごはんはキャベツと豚肉を醤で炒めた中華っぽいものでした。
4時間近く前に作ったというのに部屋の中がまだ玉ねぎ等をいためたにおいですよ。
いつかこのにおいがしみついてしまうのだろうか。
そして「なんか部屋が中華料理っぽいにおいなのよねー」といわれてしまうのだろうか。
でも醤油っぽいにおいにはできないよ。酢飯っぽいにおいにもできないし。
味噌っぽいにおいならあるいは...(もう何がなにやら)
昨日はCity唯一の百貨店に行ってきたのですが、
そしてお安くはないのでもちろんひやかしだったのですが、
キッチン用品売場でなんだかALESSIぽいものを見つけて
でもそれは明らかにALESSIではなかったので気になって帰ってから調べたよ。
店員さんにどこのブランド・誰のデザインとかきこうかと思ったのだけれど
なんか買う気満々だと思われるのもあれなのでぐっとこらえたですよ。
で件のブランドはCASA BUGATTIというのだった。
見ていただいたらわかると思うのだけれど、すごく近いです、ALESSIに。
日本には代理店がないようです。それじゃ知らなかったのも納得だ。
ちなみにこの百貨店にはALESSIは売ってないです。
NZではどちらがポピュラーなんでしょうかねぇ。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ぼな
自己紹介:
2008年より在Wellington。
最近週休1日ペースで更新できてません...
最近週休1日ペースで更新できてません...
カテゴリ
最新記事
(02/19)
(05/16)
(06/21)
(10/12)
(02/25)
(02/12)
(11/28)
(10/17)
(09/18)
(08/02)
(07/26)
(06/13)
(06/06)
(04/03)
(03/25)
最新CM
[11/26 名無権兵衛]
[05/11 ぼな]
[05/11 otama]
[03/08 ぼな]
[03/07 otama]
最新TB
アーカイブ
検索
カウンター