とおったとある町。
なんの予備知識もなかったので、そのまま町中を抜けようとしておりました。
しかしこの町、他の町となんか違う。
いったい何が違うのか。
そうだ、ジュースの看板が多すぎる!
とにかく特定のジュースの看板が多い。
普通パブにはビールの看板があったりしますよ。
それがこの町ではジュースの看板なんですよ。
そこかしこにそのジュースの名前を見ることができるのですよ。
何の予備知識もなく通り過ぎようとしたその町の名前はPaeroa。
そうだ。
Paeroaといえば、コカコーラから出ているNZオリジナルのソフトドリンク、
L&P(Lemon&Paeroa)発祥の町(詳細不明)ではないか。
なので町中にL&Pの看板がたくさんあるのね。
町の入口と出口にはこんなのが。
前方に携帯電話のカメラ構えながら走る女子がいたので
いったい何があるのかとおもったら、これ。
大きさはだいたいこんな感じです。けっこう大きいです。
飲んだことなかったのでこの日の夜にスーパーで買ってみましたL&P。
なんだかスプライトみたいな味だなぁと思いました。
NZ土産にもいいかもしれんね。
Lemon & Paeroa - Wikipedia
なんの予備知識もなかったので、そのまま町中を抜けようとしておりました。
しかしこの町、他の町となんか違う。
いったい何が違うのか。
そうだ、ジュースの看板が多すぎる!
とにかく特定のジュースの看板が多い。
普通パブにはビールの看板があったりしますよ。
それがこの町ではジュースの看板なんですよ。
そこかしこにそのジュースの名前を見ることができるのですよ。
何の予備知識もなく通り過ぎようとしたその町の名前はPaeroa。
そうだ。
Paeroaといえば、コカコーラから出ているNZオリジナルのソフトドリンク、
L&P(Lemon&Paeroa)発祥の町(詳細不明)ではないか。
なので町中にL&Pの看板がたくさんあるのね。
町の入口と出口にはこんなのが。
前方に携帯電話のカメラ構えながら走る女子がいたので
いったい何があるのかとおもったら、これ。
大きさはだいたいこんな感じです。けっこう大きいです。
飲んだことなかったのでこの日の夜にスーパーで買ってみましたL&P。
なんだかスプライトみたいな味だなぁと思いました。
NZ土産にもいいかもしれんね。
Lemon & Paeroa - Wikipedia
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ぼな
自己紹介:
2008年より在Wellington。
最近週休1日ペースで更新できてません...
最近週休1日ペースで更新できてません...
カテゴリ
最新記事
(02/19)
(05/16)
(06/21)
(10/12)
(02/25)
(02/12)
(11/28)
(10/17)
(09/18)
(08/02)
(07/26)
(06/13)
(06/06)
(04/03)
(03/25)
最新CM
[11/26 名無権兵衛]
[05/11 ぼな]
[05/11 otama]
[03/08 ぼな]
[03/07 otama]
最新TB
アーカイブ
検索
カウンター