忍者ブログ
2004/9/21スタート。実はNZからお届けしております。現在隔日更新中。
ぼなぶろぐ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


金沢旅行の話でも。

北陸新幹線も開通したことだしってんでJapan Rail Passで乗ってきましたE7系かがやき。
東京駅で乗る前にお決まりの写真も撮って、席について車内販売の案内を楽しく眺めていたのですけれど、これがいつまで待っても売り子さんやってこないのだった。
開通記念特別コーヒーをスイーツセットでもらおうと思ってたのに。
結局到着30分前くらいにやってきたのでもう(゚⊿゚)イラネとなってしまったのでしたよ。
(帰りもなかなかやってこなかったのだった。グランクラスのサービスで忙しいのかしらん)

であのかっこいい金沢駅に到着ですよ。
子がいるのであまりゆっくりは見られませんでしたけれども、いやーかっこいいわ。
ここでも記念写真撮りました。記念ですから。

それからバスで近江町市場へ。
近江町いちば館の中に児童館みたいなところがあるのだけれど、そこは託児も受け付けているのですよ。素敵。
6歳児を連れて街をそぞろ歩くのは至難の業なので、子を預けて大人だけで出歩いてきました。
香林坊のホテルに荷物を預け、そのまま歩いて竪町の町家カフェで昼めし。
バスでひがし茶屋街に向かいきんつば食べて金沢城公園。
金澤屋珈琲店でコーヒーとカカオ羊羹をいただいて近江町に戻り買い物しておしまい。
夜ごはんは駅前のイオンの中に入ってるまわるお寿司屋さんで軽くつまんできましたよ。
おお、なんとなく金沢堪能気分。

翌日は子を連れて兼六園へ。
9時過ぎだったけどもう団体さんいっぱいでした。
お茶屋さんであんころ食べて、10時になったので21世紀美術館へ。
なんとここでも託児サービスがあるのです。すごい助かるわー。
有名なプールもみてきました。この日は有料の特設展があって中からは見てないのだけれど、下に人がいたので不思議な感覚は味わえました。かわむらの甘納豆も買ったよ!
それから武家屋敷跡をフラフラ歩き尾山神社に行きおやつの蒸しパン買って武蔵ヶ辻でおみやげ買って昼めしは香林坊大和の不室屋カフェでお麩づくし。
お麩は意外とおなかにたまったのですけれどデザートは別腹ってんでつぼみであんみついただきました。おいしゅうございました。
それからわたくしは荷物をピックアップしにホテルへ、同居人は子をピックアップしに美術館に向かい、駅で集合。楽しかった金沢に別れを告げたのでした。

帰りの新幹線で圓八のあんころ食べてきたのでしたが、おいしいねぇあんころ。
というか金沢はもうなんでもおいしい気がする。
他にも気になるものはたくさんあったのだけれど、胃袋のキャパ的に無理でした...
またいつか行こう。おいしいもの食べてこよう。
PR

10日から18日まで日本に行ってきましたですよ。
今回は短めで、その上戻ったらすぐ子の学校が始まったので、まだ睡眠不足が解消しないままで日中ボーっとしてしまっております。ダメねぇ。

短いながらもかがやきで金沢に行ったりサンリオピューロランドに行ったりと盛りだくさんだったのでしたが、とりあえずこれだけは言っておきたい。

スカイカウチ、大人2人子供1人は無理。

初めてニュージーランド航空のスカイカウチを使ってみたのですね。
夜行便なので横になれたらすごく楽じゃないですか。
スカイカウチ料金払ってわくわくしながら帰りの便に乗ったのですよ。
でいざ食事が終わって座席を広げてみたのですけれどもね。
トーチャンと子が横になって満員御礼...
結局わたくしは通路側座席で体育座りしてました。腰痛い。
プロモーション画像では親子3人でゆったりしてる写真があったりしたので期待しちゃったけれども、まあよくよく考えたら座席のピッチが特に広いわけでもないし、無理よね。うん。

今後スカイカウチ利用するかといわれたら微妙なところ。
まあ横になれた2人はだいぶ楽だったようだけれども。
もう床に寝袋で寝たい。

今日は久しぶりにエージェント活動をば。
「ちょっと行ったことない公園行こうよ~」と子を連れてったので、ひとりでスマホ片手にウロウロしているよりはあやしくない感じであったはず。
いつもはあまり公園に興味を示さない荒巻ですが、今日は気に入った遊具があってなかなか帰りたがらないほどだったので、また休日に連れてってもいいな。
でも青いし高レベルだしでハックすることしかできないのだけれども。


植えてからずっとひょろひょろと2本くらい生えてるだけだったニラのプランター、略してニランター。
それが今年はどうしたことか花が咲いたですよ。
白くて小さくて可憐な韮の花。
でもやっぱり食べられるほどは生えないニランター。
そのかわり(?)庭のフィジョアは当たり年なのかたわわに実っておりますよ。
そんなに食べられないので会社に持っていってもらいましたよ。
まだ成るのかしらん。食べきれるくらいでたのむよ。

ホリデーだったり雨だったりで気がつけば2日もIngressを立ち上げていなかったよ。
その間に近所のポータルイパーイの公園がすっかり真っ青になっていたよ。
リチャージだけして終わりにしました。夜だったし。

天候やら時間帯やらの要因でなかなかハマりきれないままですけれども日本に行ったらおみやげのように有名どころをハックしてこようと思っておりますよ。
寒くてもあったかくても平気なように準備しなくては。

スマホを買い換えようと思っているのですよ。
前々からずっとそう思っては消えていた思いでしたが、買ってもいいと思った格安プリペイドSIMがマイクロSIMとナノSIMしかなかった(わたくしのDesireXは標準SIM...)のが決定打に。

というわけで現時点で買えるスマホを調べたのだが、やっぱりエイスースに勝るのはない。
が今さらZenfone4だのを買うと1年くらいで使えなくなったりするかもしれない。
しかしZenfone2(ZE550ML)の5.5インチはでかい。
で間をとってZE500CLがいいんじゃないかと。5インチでも十分でかいけど。

NZ国内ではさすがにまだ売ってないので(発売されるかすら不明)買うならebayあたりになるのだけれど、NZに送ってもらうと確実に税金(GST)が取られるはず。
NZのGSTは15%なので単純に購入金額から考えると$40とかかかっちゃう。
それなら日本に送ってもらって日本で受け取ればいいではないかと思ったのだが、今からだと滞在中間に合うかけっこうギリギリかもしれない。
ああ、もう少し早く物欲の波が押し寄せていればなぁ。

まあまだ間に合うと思うのですけれどもね。
どうしようかしらん。

イースターホリデー真っ最中です。
今年も卵型のチョコを買ったけれど、子のバースデーのために焼いたケーキがあったりしたので未開封なのだった。
子は学校の最終日にチョコをもらってきたのでそれでイースターらしいイベント終了ってことで←

ニュージーランドは明日Daylight savingが終わります。冬時間になります。
なので日本との時差は3時間になるです。
今夜寝る前に家中の時計の針を1時間戻すのだ戻すのだ。
1時間ゆっくり寝られるのだ。
最近朝7時に起きるとまだ暗いので、これでまた朝が少し明るくなって起きやすくなるでしょう。

今日はGoogle Mapがパックマンだと思ったらIngressまでもパックマン。
起動したらあの音楽とともに黄色いアイツが出てきたのでそっ閉じしました←

今週はずっとやる気がでない。
結局今日は散歩せずですよ。やっぱりフェードアウトなのか。そうなのか。
明日またモチベーションが上がることに期待したい。

明日はキャロットケーキを焼けるだろうか。
いや焼かねばならぬのだ。
餅上がれ、自分。

定期的にやってくる鬱の波に飲み込まれているようです。
歩くモチベーションが上がりませんよ。
このままフェードアウトしてしまうかもしれないくらいにやる気がでないよう。
とりあえず勢いでアンインスコしないように。


日本行きが近づいているというのに準備する気力もナッシング。
今回はなるべく持ち歩く荷物を少なくしたいので服
をどうするとか考えないとなのだけれどどんどん後回しになっていくよ...
そもそも実家にも連絡してないよ...
このままではまずいので一日ひとつずつこなしていこうよ自分。


久しぶりにイースターをNZで過ごすのですけれど、今週の金曜日と日曜日は全国的にどこのスーパーマーケットもお休みになるのね。
この間外食とかもあてにならないので、週末のメニューも考えて買い物しなくては。
あああ、面倒。ただでさえやる気ないのにさらにやる気なくすわ...

プロフィール
HN:
ぼな
自己紹介:
2008年より在Wellington。
最近週休1日ペースで更新できてません...
最新CM
[11/26 名無権兵衛]
[05/11 ぼな]
[05/11 otama]
[03/08 ぼな]
[03/07 otama]
最新TB
アーカイブ
検索
メールフォーム
カウンター
忍者ブログ [PR]