忍者ブログ
2004/9/21スタート。実はNZからお届けしております。現在隔日更新中。
ぼなぶろぐ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


毎日暑くて泣きそうです。
家の中にいても頭が痛くなる始末。
せめて網戸があれば窓を開け放しても虫が入ってこないのに。嗚呼。

それにしても去年もこんなに暑い日が続いたかしらん。(喉元すぎればなんとやら、か)
あまり着ないと思ってた夏物が大活躍ですよ。


子の帽子があごひも残してようやく完成。
ミシンもないし子が寝てからなので4日かかった...
いびつだけど自らの手で作り上げたとなるとそれなりに愛着が。
あとは再びなくさないように気をつけて欲しいものであるよ。
PR

今日のWellingtonは暑かった。
すごくいい天気で風もあまりなく、屋根裏の温度は40度を超え、屋根のないところに停めた車の中は灼熱地獄になるような陽気でありましたよ。

そんな中海辺を歩いて旅行関係のイベントを冷やかしつつ2for1のジェラートを食べたりして帰ってきたらひどい頭痛ががが。
帽子もかぶってたし途中糖分補給もしたのに。
家族はみな平気でわたくしだけが転がっておりました。
暑さに弱すぎだろう...もう日本にゃ帰れない...


12月に子が学校でトーチャンカーチャンお手製帽子をなくしてきたのだった。
置き帽子がないと困るので、昨夜からまたチクチク帽子を作っておりますよ。
ミシンがないから時間かかるけど学校が始まるまでにはできあがるであろう。
しかし細かい作業がどんどん辛くなるのね。
照明が明るくないから、ということにしておこうかしらね。
あああ蛍光灯が欲しい...

いつも出かけて帰ってきてもだらだらと後回しにしてしまう写真の整理を今日やった!やったぞ!!
これでいつでも食べてきたうまいものを更新できるというわけですね。
とはいえなかなか更新しないのですけどね。


今日は久しぶりに子を連れて街まで行ってきましたですよ。
ここのところずっと家にこもりっきりでつい昼寝してしまいいつまでも時差ボケが続いていたのだけれど、今日は昼寝もしてないしたくさん歩いたので夜も眠れることであろう。

国立博物館Te Papaに行ったらAir New Zealandの75周年記念エキシビション開催中であったよ。
屋外に飛行機の頭部がどどーんとあってコックピットに座れたり、スカイカウチ体験できたり(4月の帰りはスカイカウチ使うぜイエーイ)、7歳以上なんでスルーしたけどシミュレーターみたいなの?があったりと思ったより盛りだくさんな内容で1時間くらい楽しめたのでした。
子供用の写真撮影コーナーもあって荒巻はフライトアテンダントの制服着て写真撮ったりもしたよ。
ひととおり見たあとは下のカフェでアイスも買ってあげたよ。
あのカフェはなんでもプライシーだと思ってたけどキッズコーンは$1.50と良心的なおねだんだったよ。
スクールホリデー中にまた行ってもいいかもしれない。

ちょっと日本に行ってました。
いつも長くてもせいぜい2・3週間くらいだったのだが、今回は4週間も。ながい。
しかし日曜に戻ってきたのでもう3日も経っているのだけれど、まだ時差ボケが解消しない。
やっぱり日程が長いとカラダが戻るのにも時間がかかるのだろうか。時差たった4時間なのに。

1ヶ月家をあけたら庭にたんぽぽいっぱい生えてました。
そして出かける前はまだ肌寒い感じもあったのに、すっかり夏になっておりました。
あと車のバッテリーが上がっててジャンプスターターに超感謝しました。

次は長くても3週間でいいかもしれない。

日本で尻からカメラ入れたりしてきましたので(←)あとでそれについて書くかもしれないし書かないかもしれません。

先週まで肌寒かったりしていたのに今週から急に本格的な夏になった感じです。
昨日も今日も日差しは強いし風は穏やかだし街ゆく人はみんな夏の装いよ。
そんな中わたくしたちは寒い国に向かうのですね。
もう少し気温差がマイルドなままだったら。嗚呼。

SIMつき本は姉に本屋だのコンビニだのみてもらいましたが見つからないようです。
やっぱり都会にしかないのかもしれんね。
はじめからきかなかったことにして諦めよう。

子の咳もだいぶおさまって無事学校に行っている。
...と思ってたのに今日午後からなんだかぐったりしていて、夕飯時に熱計ったら38℃とか。
オーノー。

今ぶり返したら困る。困るのよ。
それなのに明日は学校のおともだちのバースデーぱーちーに呼ばれていたりするのよ。
もうプレゼントだけ置いてスタコラサッチャンで帰ってくるしかないですね。

せめて少しでも栄養をとパナドール飲ませつつスープといちごを食べさせて、風呂はやめてすぐベッドに入れたのだが、今度は薬がよく効いちゃって元気になってなかなか寝ない。
ぐったり中に昼寝もしちゃったし、そりゃ眠くもないだろう...
なかなかうまくいかないものですね。
はやくよくなって...

そうそう、実姉にたのんだSIMつきの雑誌だが、取り置きをたのんだというところから続報がないのだった。妖怪ウォッチの映画だかで大変らしい。
NZにはそんなのがなくて本当によかった。カーチャン寒空の下並ぶとか無理だよ...

子はなんとか学校行けるくらいに復活しましたよ。
日本に行くまでに咳止まりますように...


IIJの500MB通信できるSIMがついた「SIM PERFECT BOOK」、amazonで2冊予約してすっかり入手できた気になっていたのだったが、今日になってまさかのキャンセル。
konozamaになるなんて想像もしてなかった...
まあなんだかすごい人気でしたしね。そんなに数を確保できなかったんでしょうね。

一縷の望みをかけて姉に金曜日にコンビニ行かないかきいてみている。
なくてもなんとかなるけど、あったほうが断然便利ゆえ。

ああでも田舎のコンビニじゃ無理かしらん。
しかし都会より競争が激しくなくて売れ残ったりしないかしらん。

みんな(←どこの誰?)500MBなんて中途半端なのいらないって言ってたじゃん...!
たのむ、たのむよ...こっちに回しておくれよ...グフッ

子の風邪はまだまだ治りませんよ。
木金と2日月光休んでだいぶよくなったので、土曜に地元のサンタパレードを見に外に行ったのだったが、思いのほか風が冷たくて咳悪化。
日曜はゆっくり休んで、そして今日はまた学校休んで、なんとか明日には行けそうな予感。
日本に行くまでになんとか...!

例年日本に行くときは特にたのまれごともされないのだけれど、いつも実姉に持っていってるマヌカハニーをかためたトローチみたいなやつとのど飴を欲しい人がいるので買ってきてとたのまれたのだった。
それがそこそこ数あるのでけっこうな金額でして、まあそれでも日本で買うよりはお安いんでしょうけれど、お大尽であるなあと思ったのであったよ。(お金持ちだからいいらしい。)

そんなこんなでおみやげもろもろとワインとビール2本、まとめたらなかなかの量で、他に着替えとかもあるけどちゃんとカバンに収まるのだろうかと若干不安な今日此頃。
しかしそれより日本で買ってある大量の服と日用品と食品の方が収まるか、毎回のことながら不安だな。うん。

プロフィール
HN:
ぼな
自己紹介:
2008年より在Wellington。
最近週休1日ペースで更新できてません...
最新CM
[11/26 名無権兵衛]
[05/11 ぼな]
[05/11 otama]
[03/08 ぼな]
[03/07 otama]
最新TB
アーカイブ
検索
メールフォーム
カウンター
忍者ブログ [PR]