最近いい天気が続いて冷たい飲み物が欲しくなってきたので、今シーズン初の麦茶を作ったですよ。
麦茶はいいね。
ノンカフェインノーカロリー。
作るのもカンタン。(うちは麦茶ポットに麦茶パックとお湯をぶちこむだけ)
そういえば子供の頃は麦茶に砂糖入れてたっけな...(遠い目)
きっとあれだ。小さい時分はカロリーを欲していたのだな。
いまや麦茶に砂糖なぞ考えられぬ。
さらにそういえば最近あれだけ無理と思ってたブラックコーヒーを飲むようになったのだった。
まあお店でいれてもらうシングルオリジンのおいしいやつ限定ですが。
ミルクと砂糖が入ってないコーヒーなんて...!て感じだった若いころのわたくしにおしえてやりたい。でもまだ普通の飲食店のコーヒーはブラックだと飲めないと思う。多分。
麦茶はいいね。
ノンカフェインノーカロリー。
作るのもカンタン。(うちは麦茶ポットに麦茶パックとお湯をぶちこむだけ)
そういえば子供の頃は麦茶に砂糖入れてたっけな...(遠い目)
きっとあれだ。小さい時分はカロリーを欲していたのだな。
いまや麦茶に砂糖なぞ考えられぬ。
さらにそういえば最近あれだけ無理と思ってたブラックコーヒーを飲むようになったのだった。
まあお店でいれてもらうシングルオリジンのおいしいやつ限定ですが。
ミルクと砂糖が入ってないコーヒーなんて...!て感じだった若いころのわたくしにおしえてやりたい。でもまだ普通の飲食店のコーヒーはブラックだと飲めないと思う。多分。
PR
去年華麗にスルーしてしまったケコーン記念日。
今年もすっかり忘れていたけれど、出雲の方のカポーのおかげで思い出した。
過ぎてなくてよかった...
去年忘れた分今年はちょっと張り込んで外で食事にでも行こうかと思ったのだけれど、家で文字通りハイティー(夕方に食う。)にしてもいいかもという気もしてきたのだった。荒巻もいるしね。
サンドイッチとスコーンとお菓子が一種類ずつあればいいじゃない。
あとはおいしいチョコレートを少々。
セールで買ってきた$10の二段トレイがようやっと陽の目を見るかもしれないしやっぱりしまったままかもしれないですね。
考えるのはたのしいけれど、そんなに余裕があるわけではないので、どうするか早く決めなくては。
今年もすっかり忘れていたけれど、出雲の方のカポーのおかげで思い出した。
過ぎてなくてよかった...
去年忘れた分今年はちょっと張り込んで外で食事にでも行こうかと思ったのだけれど、家で文字通りハイティー(夕方に食う。)にしてもいいかもという気もしてきたのだった。荒巻もいるしね。
サンドイッチとスコーンとお菓子が一種類ずつあればいいじゃない。
あとはおいしいチョコレートを少々。
セールで買ってきた$10の二段トレイがようやっと陽の目を見るかもしれないしやっぱりしまったままかもしれないですね。
考えるのはたのしいけれど、そんなに余裕があるわけではないので、どうするか早く決めなくては。
今週は医者づいていた。
月曜にGPの予約取るついでに薬局で薬を受け取った。
水曜にドクターに会って処方箋持って薬局行ってその足で血液検査もしてきた。
でもって来週月曜にナースの予約をしていたのだけれど、昨日の夕方にドクターからなるべく早いほうがいいよってテキスト送られてきたのでなんとか今日にしてもらったのだった。
さらに血液検査の結果貧血だったので鉄剤もらいにまた薬局。
こう頻繁に行ってりゃ薬局の人にもメディカルセンターの受付の人にも名前覚えられますよね。
ふう。
今日のナースはインフルエンザの予防接種のためでした。
こちらではすでにインフルシーズンは終わったのでまだ在庫があるかドキドキでしたが、昨日ドクターにきいたらまだ大丈夫だったのでわたくしと子と打ってきました。
これで日本でインフルにかからないかもしれないしかかるかもしれないし。
まあひとり$30でちょっとの安心を買うという。
日本はこれから日々寒くなっていくのですね。
夏から冬へ。絶対風邪引く。
ひいてもひどくなりませんよう。
月曜にGPの予約取るついでに薬局で薬を受け取った。
水曜にドクターに会って処方箋持って薬局行ってその足で血液検査もしてきた。
でもって来週月曜にナースの予約をしていたのだけれど、昨日の夕方にドクターからなるべく早いほうがいいよってテキスト送られてきたのでなんとか今日にしてもらったのだった。
さらに血液検査の結果貧血だったので鉄剤もらいにまた薬局。
こう頻繁に行ってりゃ薬局の人にもメディカルセンターの受付の人にも名前覚えられますよね。
ふう。
今日のナースはインフルエンザの予防接種のためでした。
こちらではすでにインフルシーズンは終わったのでまだ在庫があるかドキドキでしたが、昨日ドクターにきいたらまだ大丈夫だったのでわたくしと子と打ってきました。
これで日本でインフルにかからないかもしれないしかかるかもしれないし。
まあひとり$30でちょっとの安心を買うという。
日本はこれから日々寒くなっていくのですね。
夏から冬へ。絶対風邪引く。
ひいてもひどくなりませんよう。
スクールホリデー2日目ですよ。
すごくいい天気なので子を外に連れて行きましたですよ。
電車で街に行って、ひとしきり遊ばせて、飯食ってトーチャンの会社連れてってギャラリーでバスまでの時間つぶして帰ってきた。
子もぐったりだがカーチャンもヘトヘトだ。
まだホリデーは始まったばかり...
朝晩は冷えるのだけれど、日中は日差しが強くてとてもあたたかいのです。
今日は何着ようかといくつか服を引っ張りだしてみたのだけれど、結局着たのは某ユニクロでワゴンから掘り出してきた500円のカットソーチュニックなのだった。
なんだかんだいって着やすいし、汚れたりしても惜しくないので、そうしていつも全身ユニクロになるのだった。もうどうでもいいのだけれど。
秋物からお値段が上がるんでしたね。厳選しなくては。嗚呼。
すごくいい天気なので子を外に連れて行きましたですよ。
電車で街に行って、ひとしきり遊ばせて、飯食ってトーチャンの会社連れてってギャラリーでバスまでの時間つぶして帰ってきた。
子もぐったりだがカーチャンもヘトヘトだ。
まだホリデーは始まったばかり...
朝晩は冷えるのだけれど、日中は日差しが強くてとてもあたたかいのです。
今日は何着ようかといくつか服を引っ張りだしてみたのだけれど、結局着たのは某ユニクロでワゴンから掘り出してきた500円のカットソーチュニックなのだった。
なんだかんだいって着やすいし、汚れたりしても惜しくないので、そうしていつも全身ユニクロになるのだった。もうどうでもいいのだけれど。
秋物からお値段が上がるんでしたね。厳選しなくては。嗚呼。
明日から夏時間が始まりますよ。
正確には今夜の深夜2時が3時になるのだ。(うろ覚え)
なので寝る前に時計の針を1時間すすめておかなければならぬ。
毎年毎年時計や家電に夏時間ボタンがあれば...とギリギリしつつ家中の時計をすすめたり戻したりするのだね。本当に夏時間ボタンつけてほしい。
PCやスマホはなんにもしなくていいので楽だ...
今日はパペットショウを見にCablecar Museumに行きましたですよ。
子はいい感じにかぶりつきの席でおとなしく待っていたのだけれど、いざ始まってパペットが子供さんたちのまわりを歩き始めると、助けを求めるような顔でこちらを見るではないか。
戻ってきていいよと手招きをするとすぐ立ち上がってやってきて、「もうここから出たい...」と訴えた。
今日の演目(?)はシェフがスパゲティボロネーゼを作るという内容のようだったのだが、このシェフパペットがちょっとこわかったらしい。
前も同じパペット使いのお姉さんを見に行ったことがあったのだけれど、そのときはキウイの話で、鳥だの虫だのがメインだったので平気だった模様。
今日のは無料のイベントだったのでまあよいのだけれど、お金払ってこれだとちょっともったいないな...
ホリデー中にいくつか連れてこうと検討してたのだけれど、ちょっと考えなおしたほうがいいかもしれんね。
正確には今夜の深夜2時が3時になるのだ。(うろ覚え)
なので寝る前に時計の針を1時間すすめておかなければならぬ。
毎年毎年時計や家電に夏時間ボタンがあれば...とギリギリしつつ家中の時計をすすめたり戻したりするのだね。本当に夏時間ボタンつけてほしい。
PCやスマホはなんにもしなくていいので楽だ...
今日はパペットショウを見にCablecar Museumに行きましたですよ。
子はいい感じにかぶりつきの席でおとなしく待っていたのだけれど、いざ始まってパペットが子供さんたちのまわりを歩き始めると、助けを求めるような顔でこちらを見るではないか。
戻ってきていいよと手招きをするとすぐ立ち上がってやってきて、「もうここから出たい...」と訴えた。
今日の演目(?)はシェフがスパゲティボロネーゼを作るという内容のようだったのだが、このシェフパペットがちょっとこわかったらしい。
前も同じパペット使いのお姉さんを見に行ったことがあったのだけれど、そのときはキウイの話で、鳥だの虫だのがメインだったので平気だった模様。
今日のは無料のイベントだったのでまあよいのだけれど、お金払ってこれだとちょっともったいないな...
ホリデー中にいくつか連れてこうと検討してたのだけれど、ちょっと考えなおしたほうがいいかもしれんね。
明日で学校が終わりですよ。
昨日は日本語でいうところの三者面談に行ってきましたですよ。
子はがんばってるらしいです。えらい。
最終日はがんばった子にアイスがふるまわれるらしい。たしか前のタームはソーセージだった。
ニュージーランド的だ。
というわけでスクールホリデーなのだ。
朝はあわただしくないけれど、しかし子をどこに連れて行くか考えなければならぬ。
ショッピングセンターの無料のキッズイベントに連れてく気満々だったのだが、どうも今回は惹かれない内容だったので、他を当たらねばならない。
子供向け映画とか、博物館とか、トーチャンの会社とか、適当にまわるしかないであろう。
Te Papaでは恐竜展があるけど、はたして面白いのだろうか。
企画展だから有料だしな。それなりにするしな。嗚呼。
昨日は日本語でいうところの三者面談に行ってきましたですよ。
子はがんばってるらしいです。えらい。
最終日はがんばった子にアイスがふるまわれるらしい。たしか前のタームはソーセージだった。
ニュージーランド的だ。
というわけでスクールホリデーなのだ。
朝はあわただしくないけれど、しかし子をどこに連れて行くか考えなければならぬ。
ショッピングセンターの無料のキッズイベントに連れてく気満々だったのだが、どうも今回は惹かれない内容だったので、他を当たらねばならない。
子供向け映画とか、博物館とか、トーチャンの会社とか、適当にまわるしかないであろう。
Te Papaでは恐竜展があるけど、はたして面白いのだろうか。
企画展だから有料だしな。それなりにするしな。嗚呼。
荒巻の風邪ですが、週末どこにも出かけずひたすら静養に努めた結果、学校に行けるほどには回復いたしました。
今週で学校終わってホリデーなので毎日行かせてあげたい親心。(学校スキーゆえ)
しかしこんなんで冬の日本大丈夫なんだろうか。
前に冬の日本に行ったのは2歳のときなのだけれど、案の定風邪をひいて(しかも3人とも...)荒巻とトーチャンは医者にかかり、飛行機を変更して予定を切り上げ帰ってきたのだった。
さすがにそのときよりは体力もついているだろうけど、まだうっかりすると入院とかしてしまう我が子ゆえ、ちょっと心配。
ましてやスキー場に連れて行くなんて。(雪遊びさせてあげたいらしい。)
と心配ばかりしても仕方ないので防寒対策とか考えることにしようそうしよう。
ところで週末のWellington、また冬に逆戻り的な寒さだったのですが、しまってしまった冬服を出すのも億劫だったので、レギンスにレギパンを重ね履きしてみたら、なにこれ快適。
あったかいし、一枚で履くにはちょっとゆるかったレギパンが下がってこない。
これで日本の冬も大丈夫な気がしてきた。
わざわざあったかいズボンとかあったかいタイツとか買う必要ないかもしれない。
いやでも買う。心配症なので買う。
実家はだんだん通販の箱だらけになっていくであろう。ごめんなさい。
今週で学校終わってホリデーなので毎日行かせてあげたい親心。(学校スキーゆえ)
しかしこんなんで冬の日本大丈夫なんだろうか。
前に冬の日本に行ったのは2歳のときなのだけれど、案の定風邪をひいて(しかも3人とも...)荒巻とトーチャンは医者にかかり、飛行機を変更して予定を切り上げ帰ってきたのだった。
さすがにそのときよりは体力もついているだろうけど、まだうっかりすると入院とかしてしまう我が子ゆえ、ちょっと心配。
ましてやスキー場に連れて行くなんて。(雪遊びさせてあげたいらしい。)
と心配ばかりしても仕方ないので防寒対策とか考えることにしようそうしよう。
ところで週末のWellington、また冬に逆戻り的な寒さだったのですが、しまってしまった冬服を出すのも億劫だったので、レギンスにレギパンを重ね履きしてみたら、なにこれ快適。
あったかいし、一枚で履くにはちょっとゆるかったレギパンが下がってこない。
これで日本の冬も大丈夫な気がしてきた。
わざわざあったかいズボンとかあったかいタイツとか買う必要ないかもしれない。
いやでも買う。心配症なので買う。
実家はだんだん通販の箱だらけになっていくであろう。ごめんなさい。
今日は選挙だった。
家からいちばん近い投票所に行くつもりだったけれど、朝からひどい雨だったので、絶対にぬれない屋根付き駐車場があるショッピングセンター内の投票所に行ってきましたよ。
政権交代はどうやらないっぽい雰囲気ですが、さてさて。
今日は荒巻の具合がよろしくなかったのだった。
朝からちょっと咳き込んでいて、朝ごはんはしっかり食べたのだけれど、時間が経つにつれてだんだんぐったりしてくるいつものパターン...
来週終わったらスクールホリデーになってしまうので、なるべく元気に行かせてあげたい。
週末のうちに回復しますように。
ついでにカーチャンもなんかちょっと具合悪いけどこれもついでによくなりますよう。
家からいちばん近い投票所に行くつもりだったけれど、朝からひどい雨だったので、絶対にぬれない屋根付き駐車場があるショッピングセンター内の投票所に行ってきましたよ。
政権交代はどうやらないっぽい雰囲気ですが、さてさて。
今日は荒巻の具合がよろしくなかったのだった。
朝からちょっと咳き込んでいて、朝ごはんはしっかり食べたのだけれど、時間が経つにつれてだんだんぐったりしてくるいつものパターン...
来週終わったらスクールホリデーになってしまうので、なるべく元気に行かせてあげたい。
週末のうちに回復しますように。
ついでにカーチャンもなんかちょっと具合悪いけどこれもついでによくなりますよう。
プロフィール
HN:
ぼな
自己紹介:
2008年より在Wellington。
最近週休1日ペースで更新できてません...
最近週休1日ペースで更新できてません...
カテゴリ
最新記事
(02/19)
(05/16)
(06/21)
(10/12)
(02/25)
(02/12)
(11/28)
(10/17)
(09/18)
(08/02)
(07/26)
(06/13)
(06/06)
(04/03)
(03/25)
最新CM
[11/26 名無権兵衛]
[05/11 ぼな]
[05/11 otama]
[03/08 ぼな]
[03/07 otama]
最新TB
アーカイブ
検索
カウンター